野菜摂取不足の
埼玉県熊谷市の美容室
電髪倶楽部ストリートのヤスオです。
『トリートメント』
突然ですが、
トリートメントって大事ですよね。
そんなことわかってるわっ!
って声が聞こえてきそうですが!
サロンでやるトリートメント
と
自宅でやるトリートメントの違い、
ちゃんと知っていますか?
すいません映像が乱れました。
意外と知らない方多い、、、。
それを語るには、
紀元前にさかのぼります。
ウソです。
僕としては、
難しい話はプロの美容師さんに
任せていただいて、
最低限のことだけは、
お客様にはわかっていて欲しいなと。
なので、書きます。
(かなり大雑把に!)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①髪はたんぱく質でほとんど出来ている
そうなんです。だから、分解するとアミノ酸です。
②髪の表面には爪と同じ素材の膜がある
これね、『キューティクル』の事です。
爪硬いですよね。髪は?
ま、硬いっちゃ硬いけど、まがるじゃん。
ね!
これはすごーく細かい魚の鱗みたいになってるから
曲げたりできますのよ。
はい。
③実はキューティクルの上にさらに膜がある
はい。そうなんです。
『皮脂膜』と言います。
読んで字のごとくです。
健康な髪には基本的にある。
手触りが良好な人はね。
けど、
カラーやパーマ、だけじゃなく、
洗浄力の強すぎるシャンプーでもとれちゃいます。
④髪の細胞と細胞の間には特殊な脂質がある
どう特殊かというと
脂のくせに水を通すんです。
『細胞間脂質』と言います。
髪が濡れるのは、
こいつを通して浸透していくんです。
いわば、『水の通り道』です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上のことがとっても大切。
ここまで、しっかり理解してください。
んで、
お家のトリートメント。
基本、脂です。
いろいろと入ってますが、
基本、脂です。
ですから、
治りません。ダメージ。
嘘じゃなくて本当です。本気です。
どこをケアしてるかといえば、
上に戻っていただいて、③番のトコだけ。
なぜか?
膜を張るために開発されてますので、
分子がそもそもでかい。
でかけりゃ、入んないっしょ。
そんなもん。
ね!
鼻の穴にスイカ入ります?
僕、鼻でかいけど無理です。
それくらいの話です。
では、
サロントリートメントは?
もちろん種類ありますが、
全部カバーします。
①②③④ぜーんぶ。
抜けたアミノ酸を入れるから、
髪は強くなり、
抜けた細胞間脂質を入れるから、
髪はしなやかになる。
はがれたキューティクルの所は、
擬似キューティクル作るから、
ツヤが出て、
皮脂膜の取れた部分には、
擬似皮脂膜を張るので、
手触りがツルッツルになる。
ですよ。
ね!
ぜんぜんちがぁあぁぁぁう!!
僕は、
自分のお客様の髪を守りたいので、
カラーやパーマをした人には、
必ず勧めています。
サロントリートメント。
『継続は力なり』
『美は1日にしてならず』
な感じで、毎回やってると
こうなるんです。
『美髪』
男性としても
その威力ハンパないです!
パーマやカラーをやっている方、
是非ともやってあげましょう。
もちろんホームケアもさぼらずに!
そのうちホームケアについても書きます!
denpatsu street YSO
今回のトリートメント
インフェノム ¥4000~6000
(長さによって値段が変動します)

SECRET: 0
PASS:
お邪魔します!彡ネットサーフィンしていたらたどり着きました(・∀・)ブログっていいですね~人それぞれ味がありますね(^O^)私はヨーロッパを旅しながら書いているのでよかったら遊びにきてください。
SECRET: 0
PASS:
最近マイブームで他の人のブログ見て回ってました(・∀・)!シンプルで書き方お上手ですね☆素敵なブログだったのでコメ残していきます♪私は最近昔からの夢を叶えた事を書いています。色々と交流できたら嬉しいですね☆
SECRET: 0
PASS:
個人的に気になったブログなのでコメ残していきます♪こうやって様々な方とコミニケーションできるのってブログのいい所ですよね!アメブロ歴はまだまだ浅いですが今後ともよろしくお願いします☆