ブログ

ヤツが、、、ヤツが、、、、!!

お久しぶりです。
まぁーサボりました。
僕はサボりましたね。
去年の10月の頃の
鬼のようなブログ更新は
なんだったのでしょうか、、、。
と言うことで、
コンビニ弁当食べながら更新します。
{66660837-FD35-4F66-8F15-593CF3FB9FAA:01}

注)画像は一切関係ありません。

本題です。
いえね、先日、、、
ヤツが、、
{3A8C7C04-0530-46D1-808D-8FB56AD9CBB9:01}
ヤツが、、、
{42B0F9E9-84BD-404E-9282-3E1FCD3FCE97:01}
ゴゴゴ、、
{909DD0A2-7F7A-4758-BDC0-5EBF633258A5:01}
ヤツが、、、
{E4CFEF31-6919-4602-8894-4F299D2EC598:01}
はいいぃぃ!
この画角!
そうです。

{E2E7473F-26C6-49A0-A662-46092208C4F9:01}
コイツです。
黙っていればカワイイ子。
通称『黙子』が襲
*わからない方のために*
↓↓
黙子 第1話
今回も、なかなか、、、
なかなかのはしゃぎクオリティ。
逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃ、、、
と言うことで、
冒頭のように真っ向から、
撮りまくってやりましたよ。

< /div>

つむじ。
まま、茶番はここまでとして、、
今回も、オールお任せと言うことで、
僕の中でのテーマは、
『ミニマムクール』
コレに決めました。
ポイントは

・V字バング
・切りそろえた毛先
・地毛を活かしたカラーデザイン

で、ござそうろう。
仕上がりの一部を
ご覧いれましょう。
{1E30C8BC-C1B8-472B-95CE-6E07262082F4:01}
パッ!
{38CF6DE8-8F49-411A-803C-C7C0F46BA5A1:01}
っと、ね。
サンドウィッチカラーですな( ´ ▽ ` )
なかなかの出来映え。
黙子よ。
どーだ気に入ったであろう。
フフフ、、。

そー言えば!
どーゆーワケだか、、
ブログの読者さんの中で、
『黙子』ファンの方が
結構いらっしゃるのですよ。
ですので特別に!!
動画を!
動画をアップします。

くだらない。
実にくだらない。
動画撮るぞって言ったら
黙りやがった、、、
ケッ!
ファンの皆様すいません。
臨場感を味わいたい方は、
ご一報下さい。
次回の時にご連絡さしあげます。

このエントリーの
アナザーストーリーも展開中

↓↓
『ミニマリズム』 
↑↑
あわせてお読みください。
(スタイルの完成はそちらにのっています)

denpatsu street YSO

埼玉県熊谷市の美容室 電髪倶楽部
このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます
エラー: 投稿が見つかりません。

ピックアップ記事

  1. デザインチャレンジ〜夜明け前を表現する〜
  2. 業界大注目!!3エフのル・ポリサージュの色落ち経過レポ
  3. まるでホログラム!アメージング職人の新作ですます。
  4. デザインチャレンジ〜朝焼けを表現する〜その2
  5. デザインチャレンジ〜アンテロープを再現する〜

関連記事

  1. ブログ

    あけましたので、初ブログ。

    あけまして。 おめでとうございます。 このエントリー時に撮った年賀素材…

  2. スタイル

    行ってきました。長野県part2。

    ということで、昨日のエントリーの続き。…

  3. ブログ

    言い訳がましいですが。ブログサボタージュの理由です。

    こんばんは。 1日1エントリーを書くとスタッフに誓ったのに約束を破った…

  4. ブログ

    以前捕獲した子が、さらに進化!

    こんばんは。明日は休みです。疲れた様子。…

  5. ブログ

    ファーターバンとボブ。

    先日、あの、、噂の黙っていれば、、のやつが久々に襲来し…

  6. ブログ

    この秋の要チェックな注目ワード集めました。

    こんにちは。   埼玉県熊谷市の美容院 電髪倶楽部ストリート…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます
エラー: 投稿が見つかりません。
  1. スタイル

    ショートスタイルの展望
  2. 個性派ヘア

    おしゃれボーズヘアを僕が作りますと、、
  3. カラーリング

    おしゃれなヘアカラーをお探しの方へ
  4. インナーカラー

    ロブとカラフルインナーカラー
  5. カラーリング

    美しいカラーグラデーションを作るコツ
PAGE TOP