埼玉県熊谷市の美容室
電髪倶楽部ストリートのヤスオです。
今日も絶好調に太ってます。
さて、
今回のお話。
『珍客来店!スゥパーローングにアメージングなカラーを』
というお話。
タイトルにもあるように、、
珍客が、、、。
もうかれこれ、何年前になるだろうか、、
ストリートにずーっと通ってくれている方なら、
もしかしたら覚えているかもしれない、、、
ヤツが、、
来店したわけです。
僕が店長を背負った当時、
僕の左腕?として貢献してくれていた、
ヤツです。
ある意味、僕よりも権力を握っていた、、
ヤツです。
気づいたあなたは相当の”ツウ”(痛)ですね。
勿体ぶる必要もないので、、、
こいつです。
ほら、ね。
当時は民族衣装のようなヒッピースタイルだった
『ちえぞう』ですね。
差し入れにと、手作りランチを大漁に携えて
やってきたわけです。
うむ。
そこら辺は、ありがたい。
さすが、とでもいいましょうか、
ヤスオのつかみどころを知っている、、。
そもそも、このような写真が撮れたのも、
実は前振りがありまして、、、
遡ること、数日前、、、
いつものように、
一人、残業をしていたところ、
突然ケータイが、、、
っと、震えだしたもので、
さっと、出てみると、、、
『やっく~ん♪なにやってんのぉ?』
と、、
お、おう、残業してるよ。
どした?
『じゃいくよー♪』
いったい何をしに、、、
そして、お店に現れ、
このように告げて帰って行きました。
まず、
・来週カラーしにくる
ということ。
そして、
・差し入れは何がいいか?
ということ。
最後に、
・ブログに使いたいだろうから、
入り口から撮れよ!
と、いうことでした。
、、、、。
ぼくも、大人です。
こんなことでは、ツッコミません。
ここは、『耐え』の一手です。
という経緯があったのですね。
ですので、ご来店からの写真があるわけです。
そういうことなので、
カラーします。
ご覧の通り、
めっちゃロング。
まあよくぞここまで伸ばしたもんだ。
今回は、このロングを活かして、
アメージングカラーを施したいと思います。
テーマは、
『サウスブルー』
~南極の色彩~
と命名しました。
では、早速。
まずは、ブリーチを。
ブリーチの入り口は大事なので、
ここはカツさんにお任せしました。
ちなみにちえぞうの中では、
うちのリーダーは未だに『舎弟扱い』です。
歴史を感じます。
カツさんが、舎弟ともあらば、
この人なんて、、、
もはや、
ただの『汗かき』でしかないですね。
そして、色味をオン。
仕上がりにございます。
『サウスブルー』と命名した通り、
淡いブルー・エメラルドグリーンを
ちりばめて。
毛先に向かって、
ホワイティに。
縛ってもいい感じになるように。
このような仕上がりになりました。
にしても、、、
痩せたなぁ、、。
ムッチムチしてたのに、、。
大人の女性になったのね。
一応、
来店からのショットを撮っていたので、
去り際も、、
いやぁ、月日は流れているのですね。
彼女のことを覚えている方は、
懐かしかったのではないでしょうか。
このブログの構成に、口出しできるツワモノ。
流石としか言いようもありません。
ちえぞう。
これでいいか?
僕は、何をやらされているのでしょう。
とにかく、
差し入れがめっちゃ美味しかったこと。
ここは感謝です。
サンキューな!
という、懐かしのあの人のコーナーでした。
denpatsu street YSO

この記事へのコメントはありません。