埼玉県熊谷市の美容室
電髪倶楽部ストリートのヤスオです。
皆様は仕事を納めたでしょうか。
今年一年お疲れ様でした。
まだまだ仕事だぜっ!
という方。
共に頑張りましょう。
我々もまだまだ!
自分自身と戦います。
さて、
今回のお話は、、
『今年ラストの襲来!ヤツがきました、、』
というお話。
後ろ姿から放たれるオーラ。
ここで誰だかわかってしまったあなた。
相当のヤスオフリークです。
あとで飴あげます。
襲来。
この言葉を使うのは限られたケース。
ええ。
ヤツですよ。
一部のブログ読者さんの中には
『ファン』すらいるという、、、
そうです。
『黙っていればかわいい子』
通称
『黙子』
です。はい。
来やがりました。
このロングヘアを、、、
ちょいとばっさりするそうで、、。
一応、オーダーは、
『カツくんにカラーやってもらう!』
ということだけ。
まぁ、最後ですからね。
まるで、兄と妹のような二人。
思う存分やっていただきなさい。
という事で、
カツくんとのコラボ。
昔はよくやったものです。
今となっては遠い昔のような、、
彼、売れっ子ですからね。
なかなか、できなくなってしまいました。
奇跡的にタイミングも合い、
実現いたしました。
そして、
仕上がりです。
全体はダークトーンでまとめ、
インナーカラーはカツくんお得意のセクションで。
さすがの安定感です。
カットラインはスクエアを意識した、
角のあるグラデーションロブ。
もったりとした感じが
アンニュイに魅せます。
セミウェットな仕上がりにすることで、
一気にオシャレ度にブースターがかかります。
(やはり来季は無視できないな、、)
前髪さんもカールしてリップラインに。
ここは黙子とも意見完全一致。
やはりこいつ出来る、、。
んで、正面を、、、
ん?馬鹿かな?
やり直しです。
、
、
、
、
。
あきらめます。
一応、記念の3ショットを。
安定のカツくんのお腹をお触り。
彼女とカツくんは
彼は彼女のアゴをポンポンする
コミュニケーションをはかっています。
謎です。
記念撮影も終えたので、上着を渡し、
おかえりの準備を整えたと思ったら、、、
嫌な予感、、、。
動き出したよ、おい、、
カメラが追いつかん、、、。
どこへ行くんだよ、、、
と、発見。
ああ、、
名残惜しいのね。
ホント、兄妹のようだったもんな。
ウチのリーダー。
ホントにたくさんの人に愛されてるなと。
昨日も一昨日も、
彼にお別れの挨拶を言いに来てくれる人で、
文字通り、溢れかえって。
彼がこの11年間でやってきたことの
『表れ』であると。
美容師として以前に、
人として、
積み上げてきたキャリア。
到底真似できるもんではありません。
彼の集大成ものこりあと3日。
なかなか混雑で、
ご迷惑おかけしちゃうかもしれませんが、
この3日間は、お許しください。
彼の門出。
盛大に祝ってやりたい親心です。
ぜひ皆様、ご協力くださいませ!
お待ちしています!!
denpatsu street YSO

この記事へのコメントはありません。