ブログ

エンディングノート

或る日のこと。

人口は多いが、
あまり大きな街とはいえない
新幹線が止まるだけのそんな街の駅付近に

19坪くらいの
それまた、あまり大きいとはいえない
美容室がありました。

スタッフは比較的若者ばかりで、
年長者の店長も26歳くらいの
まだまだ、『青い』若者。

客層もやはり若者が大半で、
『美容室』というより
『溜まり場』という言葉が
しっくりくる感じ。

そんなお店に、
ニット帽をちょこんとかぶった、
男の子がバイトとして入ってきました。

しかし、

たった1日だけ。

美容学生のため、
土日しか出勤できないとは言え、
最初の1日以降、音沙汰無し。

店長は、

「もしかしたら合わなかったのかな?」

なんて思い、
その後連絡を取りませんでした。

何ヶ月かが経ち、新年度。

4月を迎え、そのお店にも
新人が入ってきました。

女の子2人。

男の子1人。

その男の子は、
『たった1日だけ』のバイトの子でした。

店長をはじめ、スタッフみんな、

『きっとこの子は続かない』

『あまり期待するのはよそう』

そんな空気が流れていました。

まだまだ青い店長も、
いつ辞めるかもわからん奴に
かける言葉もないと言わんばかりに
あまりコミュニケーションを取りませんでした。

それでも、

意外や意外、
3ヶ月が過ぎ、半年が過ぎ、
やがて1年がたった頃。

その男の子は、
同期のスタッフ達をまとめはじめました。

技術の試験はいつもビリの方。
けれど、人柄や、持ち前のセンスで、
同期のみならずお客様にも慕われはじめ、
2年も経つ頃には、アシスタントの中心人物に。

店長も彼の存在を無視できなくなり、
自然と仕事を任せるようになっていきました。

カラーリングが特技になった彼は、
あまり自分からは教えてくれない
店長の仕事をよく観察し、

見よう見まねで、
繰り返し練習を積み重ね、
上手く出来た時などは、

「何点ですかっ!?」

と、しつこいくらい店長に
聞いてきました。

その甲斐もあってか、
店長も難しいケースのお客様のカラーは
男の子に任せるようになっていきました。

その時すでに、
その美容室に通うお客様の大半が、
彼のファンになっていました。

やがて、その男の子も
スタイリストになり、
メキメキとお客様をつけはじめました。

スタイリストデビューから、
1年がたった頃。

他の店舗の同期の中でも
ダントツの客数をほこるスタイリストに
なっていました。

普段、
ストイックに仕事をする店長とは違い、
彼のスタイルは
お店全体巻きこんで笑いをうみ、
スタッフもお客様も笑顔にしてしまう。

そんな仕事のスタイルに、
いつしか、店長も男の子のことを
尊敬するようになっていました。

スタイルの違う2人。

営業後に怒鳴りあうような
ケンカになったりもしました。

男の子は実は負けず嫌い。
スネて営業に出てこない時もありました。

店長に出来る事は、
迎えに行くくらい。

さっぱりとした性格の男の子は、
すぐに自らを恥じ、
気持ちを切り替えて営業に出てきたのです。

ここでも店長は感心しました。

やがて男の子は、
名目上、店長の右腕になりました。
お店のナンバー2です。

しかし、
店長はそうは思っていませんでした。

『好敵手』

お互いがナンバー1
だと認識していたのでした。

その頃から店長は男の子の事を

『うちのリーダー』

と、呼ぶようになっていました。

人間的に不器用な店長を
しっかりと影で支える男の子。

後輩の面倒見がよく、
自分の時間を使って話をよく聞いてあげ、
他の店舗の後輩にまで慕われる。

お客様が飲み屋で働いてるって聞いたら
なんとか時間を作ってすぐに顔を出す。

先輩からの誘いもほとんど断らない。

多少ワガママだけど、
周りの人に愛された男の子。

そんな彼も
やがて夢を叶えるために、

そんな大きくもない街の
そんな大きくもない美容室を
卒業することとなりました。

平成27年12月31日。

今日です。

これは僕とカツくんの物語。

同じお店での2人の物語は、
ここで一旦終わります。

けれど、
いつかまた、並んで仕事がしたいです。

それがどのステージなのかは、
お互いの頑張り次第。

直接言えっこないから、
ここでゆるして。

カツくん。

ありがとう。

またいつか、同じステージで。

YSO

埼玉県熊谷市の美容室 電髪倶楽部
このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます
エラー: 投稿が見つかりません。

ピックアップ記事

  1. 『南国の鳥にしてくれ。』と言う注文入りました。(最後に重大発表)
  2. 業界大注目!!3エフのル・ポリサージュの色落ち経過レポ
  3. 日本屈指のコンテスト 『トレンドビジョン アワード2019』 ジャパンファイナル…
  4. カラー剤って言っても、いろんな種類や特徴があるんです。
  5. デザインチャレンジ〜アンテロープを再現する〜

関連記事

  1. ブログ

    御礼申し上げます。

    昨日は、、   わたくし、ヤスオの 38回目の誕生日でござい…

  2. おしらせ

    下半期は本当に動いたなぁという振り返りと『お知らせ』

    おはようございます。そして後メリー。…

  3. インナーカラー

    『珍客来店!スゥパーローングにアメージングなカラーを』というお話

    こんにちは。 埼玉県熊谷市の美容室電髪倶楽部ストリートのヤスオです。 …

  4. ブログ

    昨日の立川講習を終えて

    こんにちは。皆様。   埼玉県熊谷市の美容院 電髪倶楽部スト…

  5. どーでもいいコト

    お約束通り、新メンバーの紹介のブログを書きます。

    いやはや、やっとこさ、ブログ更新できるっていうのに…

  6. ブログ

    営業後の一コマ 美容師の夜は長い

    こんばんは。 只今、 講習中です。 講習タイトル 『タッチアップメイク…

コメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    いつも笑顔で、お店のマスコット的なカツくんが、居なくなって、寂しいのでは??
    ○○な子ほど可愛い❤の言葉が似合うカツくん!!
    本当にstaffからもお客様からも好かれていたから、お店としても、カツくんの旅立ちは痛いのでは?
    第2.3のカツくんが出てくる事を祈ってます!
    来年も皆様にとって良い年になります様に!!!

  2. SECRET: 0
    PASS:
    >もぃさん
    これからのノッペ、アーロンに期待していて!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます
エラー: 投稿が見つかりません。
  1. カラーリング

    アメージングカラーのお出ましだいっ!というお話とその最低条件
  2. カラーリング

    インスタのフォロワーが1.4万越えの女の子を黒染めから救った件
  3. おしらせ

    インナーカラーについて記事を書きました事のご報告。
  4. カラーリング

    アメージング職人が作る進化に進化を遂げたグレイヘア
  5. バレイヤージュ

    バレイヤージュを楽しんでいる一人の女性の半年の変化を追ってみた。
PAGE TOP