昨夜、帰宅途中に
職務質問された
埼玉県熊谷市の美容室
電髪倶楽部ストリートのヤスオです。
なんですか?
生きてるだけで罪ですか?
めっちゃかわいい車乗ってんのに。
ちゃんとシートベルトしてんのに。
スマホ操作するため、停車してただけなのに、、。
めっちゃ威圧的にご質問なさるので、
車から降りて、見下してやろうと、、
、、、、僕よりも身長10センチくらい高いじゃん
(ノ_-。)
警察の皆さん。
小市民に優しくお願いします。
さて、今回のお話。
『ショートヘアに警笛!あなたは大丈夫ですか??』
というお話。
これまた、辛辣な、、、
と言うのも、
ショートヘアの方が陥りやすいケースなので、
ここはシェアしておきたいなと。
巷にあふれる、ショートヘア。
ロングとはまた違った魅力がありますよね。
・肌の露出が増える
→ちょいセクシーに映ります。
・骨格のイメージをいじれる
→頭の形が良く見せれます。
・マスキュリンなイメージ
→男性に媚びた感じがしない
…etc
とね。
ですが!
ちょっと油断すると、
形がみるみる変化してしまうのも事実です。
(ロングに比べるとと言う意味です)
今回はその代表的な例をお伝えします。
こちらのお客様。
(ちょい写真ボケてますが)
伝わりますでしょうか?
アシンメトリなデザインの『マッシュ』
デザイン上、とってもいらない部分があります。
わかりました?
こちらの写真でなんとなく感じると思います。
そう。
そこです。
なんとなくでも感じれたあなたは、
間違いなくセンス抜群です。
正解は、、、
“えりあし”
が正解なんですね。
写真の赤線が示す通りなのですが、
〈左上の写真の解説〉
上の矢印の動線が内側に入っていくのに対し、
下の矢印は外側に向かって行ってしまっている。
もう少し内側に入ってから外に向かうのなら
『くびれ』が出て良いのですが、
これだと中途半端なイメージ。
〈右上の写真の解説〉
これはもう見てわかると思うのですが、
不要な『厚み』が、首を太く見せてしまう。
ここで大事な事を一つ!
“直線は男性的”
“曲線は女性的”
と言われているんですね。
ですから、『くびれ』と言うのは
女性像を作る上で、
とっても大切な要素になるワケです。
それが
ショートであれば、なおさらに。
という事で、
ここの部分にメスを入れます。
そして切り上がり。
しっかりと、えりあしの上側が
立体的に見えるように。
『マッシュ』ですので、上から落ちる
動線をそのまま綺麗に。
本来の首の細さをしっかりと表現。
お次はカラーリング。
ここは安定の厨二病さんで。
来週からペアだもんで、
チームワーク強化中です。
んで、仕上がりがこちら。
↓↓
自信作だったそうで、
セット中張り付いて見ていました。
もともとの髪質も手伝って、
確かに良い色。
しっかりとオレンジを打ち消してくれています。
素敵ですね。
最後に、記念撮影をば。
優しい雰囲気の彼女はトリマーさん。
彼女にケアされる犬たちは
さぞかし幸せな事でしょう。
さやかちゃん、ご協力あざした!
ショートヘアの皆様、
もしくはこれからショート
を狙っているあなた。
以上の点をご確認くださいまへ。
YSO
日常的に愚痴ってます。
↓
ツイッターはこちらから←
日々のお客様のスタイルはこちら
↓
インスタはこちら←

SECRET: 0
PASS:
失礼します!とても勉強になりました!また遊びにきます(^◇^)