おはようごさいます。
埼玉県熊谷市の美容院
電髪倶楽部ストリートのヤスオです。
さて。
本日から、3月です。
一年で、3番目に忙しくなる月
(忙しくなっておねがい(>人<;))
気合の方もばっちり入っています。
新生活に向けて、
新しいヘアを準備してはいかがでしょうか。
なにやら、、、
アメブロのPC版エディタが
新しくなったようなので
早速試しにこのエントリーを書いてみます。
ホシカワカフェのあの人がご来店!
そうです。
あの、熊谷が誇る“サードウェイブ”なカフェ
『HSKWCF』オーナー ようすけさん。
昨年から、ヘアを担当させていただくように。
今回は、ヨーロッパへ旅立つ前に、
気合を入れに来ていただきました。
さて今回はどのように変化したのか、、
過去2回にわたる変化を
楽しんでいただきましたが、
今回はある規制がかかっているようで、、
『一応、子供の卒業・入学式ありまして、、』
『そこんとこ考えてねと、妻から、、』
ふむ。
『だけど、アメージングなカラーほしいんです』
ほうほう。
どっちを優先さすべきか、
考えに考えた結果、、、
セット剤選べば、
両方いけんじゃん!
という風になりました。
要は、ウェットなセットをすれば、
目立たんカラーをチョイスすれば良い。
ということです。
んで、仕上がりがこちら
カットはショートマッシュスタイルに。
ちょいと、レディスライクなかわいさが、
オシャレな雰囲気を醸します。
サイドもしっかりとかりあげて。
横から見たときのダイアモンドシルエットは
絶対必須項目です。
そして、問題のA.Cは、、
あ、A.C=アメージングカラーの事ですね。
このように。
青から紫のグラデーション。
ウェット時に目立たぬよう、
今回は彩度高めをチョイスしました。
ちなみに、ベースカラーは、
ヘビーグレイで、染めてあります。
いかがでしょう。
これなら、ヨーロッパでも、
なめられませんね。
それにしても、本当に優しそうな方。
ようすけさんの淹れるコーヒーにも
その優しさがにじみ出てしまうのでしょうね。
『コーヒーはフルーツです。』
この名言を放つようすけさんのコーヒー。
まだ、飲んだことのない方は、
是非とも足を運んでみては?
ホシカワカフェの詳細のっけときます。
↓↓
ようすけさん。ドイツのお話、
次回聞かせてください。
気をつけていってらっしゃい♪
YSO
日常的に愚痴ってます。
↓
ツイッターはこちらから←
日々のお客様のスタイルはこちら
↓
インスタはこちら←

この記事へのコメントはありません。