ブログ

電髪倶楽部社内コンテストの後記

こんばんは。
 
埼玉県熊谷市の美容院
電髪倶楽部ストリートのヤスオです。
 
5月も今日で終わり。
明日から6月です。
 
当たり前ですが。。
 
 
あっという間ですねホント。
 
もう半年終わっちゃう(´・_・`)
 
そろそろ、お正月の用意しなきゃ
間に合わないかもです。
 
 
ノロマな僕にとっては、、、
 
 
 
さて、
今回のお話はと、、
 
 
 
{48CA9BEB-9FD6-4642-B035-8904D71153C2}

ぬ、電髪倶楽部 美膳店。

 
実は先週の日曜日。
 
美膳店にて、
全スタッフ対象の
ウィッグコンテストが行われまして。。
 
 
僕は見物人だったのですが、
その様子をアップしたいと思います。
 
 
 
 
 
 
ちょっと寄ってみます。
 
 
{B399D40E-0903-4CA6-8348-5C2394C095F0}
 

おお、、

 
{7D1E37D3-E943-4816-A17E-F40E9BF749C1}

壮観。

 
 
 
 
{0AEBE837-9D2B-4727-BE36-C2B393729858}

なんや、ゴミゴミしてる、、、

 
 
全スタッフですので、3チームに分かれて、
執り行っていたので、
1チームは見学可能なのでね。
 
 
{A042B212-74FC-4548-B9C7-B9B4B2A1CFBB}

このように。

 
{CC6CA4BC-6162-41A2-82F2-21248DD7D00A}

当店からも、、

 
{A4E26E3B-71C1-4FA9-8C92-E1D54186CB8E}

高見沢さんも真剣。

 
 
 
{2DD1FA8D-8CCF-48DB-88AD-9F283C83898E}
{E0881097-2A2E-4D54-B6D6-F1A602CA5EC3}

野辺も。

 
 
{9EDFF7F6-52C3-4748-8809-93C5D3477E36}

ノッペさんも。

 
 
{24C7D786-0A87-4854-A893-44C18BAA8066}

厨二ヤロウも。

 
 
{F8F86CF7-A555-4470-8C3B-994C650B0FBD}
{A2DBA4B0-F779-46DE-8983-F1CDA32852FA}

ヒメたんも。

 
 
 
もちろん、
{95C6AB1F-2724-44EA-BB4E-BC61C00BDB1A}

コーラヤロウも。

 
 
 
んで、入社したての、、
 
{DF05E477-D3DF-40E8-AFD6-CACD086BE797}
{9F5A7850-7E15-4BF3-A3B5-589187FC3BE6}

大木さんも。

(表現できる範囲で参加)
 
 
 
他店のスタッフも。
 
{D526A775-038E-4082-B8B3-BA725A888E81}
{8589EE46-DC74-4C49-A20E-EDCB34A49B9A}
{F201F8CC-90CB-4E30-94B9-5773E458B24A}
{647CCFC9-9176-496C-A436-5FD07B932C90}
{636C8BAF-6802-41E6-AF15-A836D9B582C5}
{7A4B44E9-3688-4DA5-AC18-F1A4A9699C4B}
{4333A7A3-0061-47E2-B2FC-06A4133C4B64}
{82DAA95A-EEC3-41A4-B988-996F97171C66}
{45E64A21-D2FA-4C83-A620-BDEAA4357BC7}
{84F296C1-9E92-4D6F-BF42-2B25D6FFFCD0}
{772D17E2-99DB-474E-A72F-4B916F803239}
 
 

お、この手は?

 
 
{54B2B6D8-12C6-4462-8831-E41888BE5B1E}

いつぞやの彼ではないですか。

 
最近話しかけてくれません。
 
寂しさのあまりヒゲ伸びました。
 
 
 
{EB508DC0-659C-4739-A4B9-A3D340A572C0}
 

まぁ、このようにして、

各々が表現したいモノを。
 
 
{3BE1831E-7DF0-4F97-830D-1FD0D92972F0}
作りあげました。
 
 
正直、コンテストに慣れていない
スタッフたち。
 
楽しかったのではないでしょうか。
 
 
この企画も、
僕以下の幹部の面々で作ったもの。
 
 
色々と反省点はあれども、
『動き出す』という事が、
とても大切です。
 
全スタッフ、仕込むために、
沢山の時間を使った事でしょう。
 
それこそが『クリエイター』
の醍醐味。
 
その気持ちを持って、
己を磨き、
そして、そのベースがあるからこそ、
サロンワークでの
 
『幅広く』
そして、
『深い』
 
提案が出来るようになるのだと、
思うのです。
 
 
 
 
 
まずは、自分の好きなテイストを
思うように作れる事。
 
そして、それを他の者に、
『カッコイイ!』
と、言われるまでの
完成度を高める事。
 
 
そして、
その技術をもって、
自分の好きなテイスト自体の
幅を広げていく事。
 
 
僕はそのようにして、
自分磨きをしています。
まだまだですが、、、
 
 
 
だから、
美容師としての自分をサボるなよ!
 
美容師としての自分を磨けよ!
 
という事だけ。
 
それだけは、同じ会社で働く
みんなにはわかっておいて欲しいなと。
 
 
そう思った日曜日でした。
 
 
みなさんお疲れ様でした。
 
 
幹部のみなさん、
お疲れ様でした。
 
 
 
 
YSO
 
 
 
埼玉県熊谷市の美容室 電髪倶楽部
このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます
エラー: 投稿が見つかりません。

ピックアップ記事

  1. 業界大注目!!3エフのル・ポリサージュの色落ち経過レポ
  2. デザインチャレンジ〜夜明け前を表現する〜
  3. 重要お知らせNo.3〜4月1日より僕のカラー料金が変ります〜
  4. カラー剤って言っても、いろんな種類や特徴があるんです。
  5. まるでホログラム!アメージング職人の新作ですます。

関連記事

  1. ブログ

    噂のあのシャンプーをナナに使わせてみた。

    こんにちは。埼玉県の意識高い系美容師です。…

  2. カラーリング

    先日のシークレット講習レポ2

    はい。こんにちは。最近、カラーネタばっかしか書かない熊谷のしが…

  3. ブログ

    YSOのロサンゼルス滞在記 その2

    こんにちは。忘れないうちに記そうと急いで書…

  4. ブログ

    さ!再募集です。

    こんばんは。埼玉の者です。&nbs…

  5. ブログ

    ほ、、北海道からの、、、ご来店、、驚!

    はいさい!めんそーれ〜!埼玉県熊谷…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます
エラー: 投稿が見つかりません。
  1. ブログ

    なんとか無事に?終えました。
  2. どーでもいいコト

    僕の放課後。
  3. スタイル

    アメージング職人がカットだけでイメチェンしたYO!って話。
  4. カラーリング

    バレイヤージュとハイライト
  5. カラーリング

    『ガツン』をアディクシーでやったYO!〜デザインのヒントを添えて〜
PAGE TOP