おはようございます。
埼玉県熊谷市の美容院
電髪倶楽部ストリートのヤスオです。
毎度毎度、
『いいね』ありがとうございます。
皆さまの『いいね』一押しが、
ヤスオを救っております。
AZS!
m(_ _ )m
さて、今回のお話は、、
きました。
数々のアメージングヘアを創造し続けている
個性派女子ユッキンの最新ヘアをお届けです。
題して、
『ユッキンの最新アメージングヘア』
〜2016 夏〜
参考までに、前回のエントリーを。
いやはや。
前回のデザイン、
もちろん各種SNSで反響を
大いに呼びまして、、
特に美容師の方々から、
『どーやって染めたのですか?』
とか、、
『カラー剤は何をお使いですか?』
など、
質問の嵐でございました。
中には、、
『この後のデザインが楽しみです!』
などというメッセージをいただいたり。
そりゃ、まぁ気になりますわな。
ご安心ください。
まだまだ、引き出しアリマス。
一応、オーダーとして、
『伸ばしてみようかな、、』
ということでしたので、
長さはキープめで決定。
さて、
どのようなデザインになったのか、、
つーことで、
今回のデザインはこちら
『ダークラベンダー』から、
『ホワイトラベンダー』
そして、『ライトグレープ』へと。
そのような淡いグラデーション。
ご本人曰く、
『グレープだね!』
と、まさにドンピシャな
ご感想をいただきました。
スタイルも『伸ばしてみよう!』
ということなので、
ヘムラインを綺麗に整えて。
もちろん、バングは、、
内側をダークトーンで
土台にしっかりと抑えた上での
『ショート』を超えた
“ベイビーバング”
この地肌の透け具合、
表面と土台の量のバランス。
結構テクニック必要です。
というか、『目の良さ』って言いましょうか、
ざっくりというと、『センス』なのかな。
好き嫌いあると思いますが、
ここら辺、差が出ると思います。
最後に、恒例の隠し撮り。
(隠れてませんが、、)
うん。後ろ姿もカワイイ。
ちょっと気になるのが、、
バットマン厨二病の表情ねww
それにしてもこの二人のツーショット、、
まじ、異世界です。
(責任は僕にありますが、、)
でもまぁ、、
ホントおしゃれさんだよなぁ、、
ここで一つ、
ユッキンの遍歴を見てみると、、
まぁ、本当に数々の、、、
なんとなく、
前半は『赤の時代』で、
後半は『青の時代』みたいな
くくりが出来そうよね。
ユッキン。
これからも楽しませてくだはい。
それと、
紫外線にはくれぐれも気をつかってね☆
さ〜て、
今日は、秋に予定されてる、
僕のスタジオライブの打ち合わせ。
『みんな来てくれよな!』
とか言っときます。
どんなことやらされるのやら、、
戦々恐々、、
詳細が決まり次第、
お知らせいたします。
YSO
講習・ワークショップなどのご依頼は、
日常的に愚痴ってます。
↓
ツイッターはこちらから←
日々のお客様のスタイルはこちら
↓
インスタはこちら←
この記事へのコメントはありません。