みなさん。
裏磐梯の名所、
『五色沼湖沼群』
をご存知ですか?
明治時代に、大規模な
【山体崩壊】(山が崩れる事)
により、出来上がった
沼や湖。
写真でも見てとれるように、
なんとも不思議な
色!
見ておきたかった景色。
ただし、、、
『湖沼群』
なわけですから、
ぜんぶを見るとなるとね、、
軽いトレッキング、、、
んでも見たいので、
レッツゴウです。
、
、
いいです。なんと捉えても。
ツッコミは必要ありません。
最初に見たのが、
毘沙門沼。
というか、色よりも、
そっちの方が気になります。
そして、お次。
青沼。
いただきました。
そして、弁天沼。
記念に一枚。
昼食は、やはりご当地モノで。
山塩という聞きなれないフレーズ。
実は、ここでは、山で塩が採れるそうです。
純粋にびっくりでした。
そして、びっくりするほど、
美味しかった。
あざます。
さぁて、
これから宴会と言う名の
【戦場】に備えます。
アディオス。

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます
エラー: 投稿が見つかりません。
この記事へのコメントはありません。