ちょっと前に、面白い記事を見つけた。
(画像の意味はありません)
その記事のタイトルは、
『仕事ができないのにプライドだけは
高い社員をどう扱ったら良いか。』
なんとも、辛辣なタイトルである。
いやむしろ、辛辣であるからこそ、
興味を持ったのですが。
一応、職務上、僕は、
『幹部』に他ならないわけでして、
やはりこういった、
ビジネスネタにもアンテナを張っています。
冒頭の文章で、
『社員が多くなってくると
その中に一定の割合で、
無能だとみなされる人が出てくる』
というような
ことで書き始められていますが、
それについての考察が面白い。
「無能だ」とみなされている原因も、ほぼ共通している。すなわち、
・仕事の質が低い
・プライドが高い
の2点である。
このようにありました。
至極確かに。
『無能』と言わしめる原因が、
仕事の質が低くて、プライドが高い。
とある。
想像するのも容易いですね。
ですが、これ、自分かも?って
本人が気づくことはないでしょう。
どちらも、自己評価しづらい部分です。
仮に、どちらか一方は認めても、
2点とも認めることはまずない。
我々のような業種にあって、
大方、若手であれば、
『仕事の質はまだまだ先輩に比べて、
低いかもしれません』
とは言うでしょう。
ですが、『プライド』は決して高くない。
そう思い込んでる人は結構多いのでは?
と思います。
『プライドが高い』
というのはどういうことか、記事内で、
適切な例が挙げられていましたので、
「あれ?自分も若しかしたら?」
なんて思った人。
いましたら、ぜひ参考にしてみてください。
↓↓
かくいう、僕はプライド高めですけど。

この記事へのコメントはありません。