こちらの記事。
以前、社内フォトコンを開催した時の
記事ですね。
審査員にモナルダ中山大地くんを
迎えての選考フォトコン。
して、そこで選考された、
スタッフがクリエイティブチームとなり、
電髪倶楽部のこの冬の
デザインをプロのカメラマン、
そして、モデルを使い、スタジオにて
フォトシューティングしていただく、
というイベントでした。
んで、ちょっと前に、
カメラマンさんからデータ届きまして、
それぞれ、各人が、ブログってたので、
ここで、シェアしようと思います。
まず、
うん。
結構まとまってんじゃん。
しかしながら、、
いつも終わりの『以上!』
ってゆーのが、なぜかムカつきます。
文章中の、
“その選ばれし者の一人、後藤です←”
こーゆー感じが厨二病なんだよっ!
しかも最後の『あでゆ』って、、
どーせなら『あでゅ』ってしろや!
やっぱりこいつもムカつきます。
んで、最後
、
、
、
まず最初に訂正したげたい。
大地=陸は
『earth』ではなく、
『land』です。
この辺、偏差値の低さが
でます。
もっと本を読みましょう。
食べてばかりいないで。
と、まぁ、それぞれの
ブログ読んでみましたが、
ひとつ言えるのが、
最後の一文の
アクが強い!
『以上!』
厚切りのジェイソンさんですか?
『あでゆ』
高校生でもつかわねーよ!
『おわぴよ』
これに至っては、ノーコメントです。
ま、どーでもいいんですがね。
んで、
作品は、こうなりました。
それぞれのブログに詳細載っていますので、
ここではあえて、言及しませんが、
一言。
『よくやった』と。
頼もしい限りですね。
それぞれが工夫を凝らしての
チャレンジ。
僕は、アドバイスすることしか
できませんでしたが、
本当に遅くまで、試行錯誤を
繰り返し、トライアンドエラーの毎日。
しかも、誰に応援されるわけでもなく。
んでも楽しさの本質、
わかったんじゃないかな。
今後の彼らに期待です。
審査員の中山くん、
カメラマンの、米山さん。
各モデルの方々。
そして、今回もこのような
機会をくれた、アリミノさん。
本当にありがとうございました。
これからも、
本物。そして本質を
追求していくスタッフを育てていきたいと
思います。
クリエイティブチームのみんな
よく頑張った!
おつかれさま!

この記事へのコメントはありません。