おはよざいます。
埼玉県熊谷市の美容院
電髪倶楽部ストリートのヤスオです。
あと二日、、
あと二日待てば、、
待ちに待ったバレンタイン♡
今年はトラック2台用意してます。
尚、手渡しは抽選順となっておりますので、
お近くのローチケでお求めください。
、
、
、
もちろん嘘です。
誰か僕に愛をください。
とかね。
言っといて今年2月14日は定休日。
そして、講習のため船橋まで出張。
それも一人寂しく、、、。
せちがれぇです。
木枯らし吹きすさぶ中、
一人わたしは列車に乗ります。
凍えそうなカモメ見つめ泣いていm#$★
えーさて。
先日、あの方がご来店してくれました。
そう。
タイトルにもある、
個性派クイーンのユッキン。
過去1年間のスタイルたち。
本当に様々なスタイルに、、
感服いたします。
記憶に新しいところでは、
こちらのエントリー。
↓
そう。
アディクシーに対して、初めて書いた記事。
1ヶ月半が経ち、
再来店していただきました。
さすがといったところでしょうか。
綺麗に褪色しておりました。
うん。
カラーしやすい♫
んで、今回のオーダーは、、
『寒色系飽きた!』
と一言。
なにやら、イエローとか、オレンジを
ご所望の様子。
オレンジね、、
マニキュアとかじゃないと、
なかなか表現しづらいのよね、、
でも、暖色系のマニキュアしちゃうと、
次回のカラーに響いちゃうしな、、
と、思考をめぐらせます。
そして、思いついた2パターンを
提案してみました。
提案、相談を繰り返すこと、、、
2分。
(意外と短いですね)
(ほぼ即決ですよね)
僕たちが導き出した
スタイルがこちら
シルバー×オレンジ
そう選択しました。
分け目を逆にして、
余分な長さだけを切り、
長さを活かしたスタイルに。
フロント部分にオレンジを
グラデーションで差し込んだので、
もし、脱染が間に合わなければ、
(任意の明るさにならなければ)
カットしてしまえる範囲に。
あ、ちなみにベースカラーは
やはり、アディクシーを使用。
透明感を維持したまま、
染め続けられそうです。
せっかくなので、、、
いつもの分け目にすると
このような見え方に。
これぞ、『モード』
と言った印象に。
このまま大会でれそうですね。
ちなみに、左右両方の分け目を
撮りたかったので、
セット剤は一切つけていません。
乾かしただけです。
丁寧なカットすれば、
ある程度の髪質はカバーできますね。
いかがでしたでしょうか。
最新のユッキンヘア。
ベースカラーさえ綺麗にできれば、
その次、『ネクストデザイン』の
扉が開かれます。
今はもう、
『〇〇と〇〇を〇対〇でミックスして、、』
とかで、ごにょごにょしている時代では
ないのかもしれませんね。
だって、現にイルミナをどこからか
買い付けて自宅でカラーしている
という人も沢山いらっしゃるようですし。
そこにこだわっていては、
どんどん、我々美容師の立ち位置は
削がれていくばかりです。
そんなことより、
『美容師でしかできない』
いや、
『あなたにしかできない』
と言われるような、
そんなデザインを磨いておかないと。
時代に取り残されますぜ。
あ、ちなみに、、、
アディクシーは、簡単か?
というと、
そんなことはありません。
アンダーカラーをしっかりと理解し、
そしてさらに、
今までのカラー塗布手順の概念を
変えなければ、うまく扱えない。
そんな代物です。
一部、勉強不足の美容師さんが、
“アディクシーは簡単”
“そんなの使っても意味がない”
“勉強にならない”
みたいなこと、おっしゃって
いるようなのですが、
苦言を呈します。
便利にするため、テクノロジーが
発展していくわけです。
あなたが、そう発信する
各種SNSは、新しく
生まれたものではないんですか?
ケータイは太古からありました?
ナンセンスです。
美容師たるもの、
最新のモノやコトを否定から入って
しまっては、未来がありません。
古くても良いものは良い!
だけど、
新しくて良いものは
どんどん取り入れる!
ぐらいに考えて発信した方が
良いかと思います。
新しい時代に合わせて
柔軟に立ち回る。
これ大切です。
どうか、あなたの仕事が
奪われませんように。
我々、美容師が仕事しやすいように
各メーカーは日々、努力・研究を重ね、
新たな薬剤を生み出してくれています。
そこと張り合う意味ありますか?
目指すものは同じはずです。
『すべてはお客様の美の向上の為』
日本を美しく、面白くするんです。
保身を図るより、
発展した世界に思いを馳せましょう。
なんて、
若輩者が言ってみました。てへ。
さて、
今日もスペシャルな仕事して参ります。
YSO
ご質問、ご連絡などはもちろん、
講習・ワークショップなどのご依頼は、
こちらからどうぞ。
日常的に愚痴ってます。
↓
ツイッターはこちらから←
日々のお客様のスタイルはこちら
↓
インスタはこちら←

この記事へのコメントはありません。