こんばんは。
今宵もこれから絶好調。会議です。絶好ちょy、、
これも全て、お客様のため!
割り切って、張り切っていきたいと思います。
んで、今日もポストできなかったので、この時間に。
或る日の放課後を、、
営業も落ち着いたひととき。
疎開先でしょうか。
アルミホイルに包まれた、食パン。
そして、乾パン。
疎開先でしょうか。
笑顔。かわいい。疎開暮らし。
ほら、ヤマザキパンさん。イメージガールにいかがですか?
ってゆーか、、
食パンと乾パンの組み合わせとは、、?
ま、笑顔カワイイから良しとします。
初々しいですねリサちゃんは。
ね。リサちゃんは、、、。
、、となると、あちらの方が、、
俄然気になりますよね。
そうです。
あちらの方といえば、、
素材を愛し、素材に愛された女、、
数々のグルメというグルメを、、
この世の旨味を全て網羅する、、
そう。彼女です。
ヒメカメシのお時間です。
今日の食材は、、、?
葉っぱ。
菜っ葉なのかな?
水菜一択。
うむ!いさぎよし。
ささ、カブいて参れ!
音楽と共にお楽しみください。
まずは、、、
袋から取り出して。
袋を捨てます。
カラーカップがそのままでも気にせず、洗いましょう。
次に、ヘタ?をとります。
さぁ。ここからがヒメカメシの真髄。
みなさんなら、どう調理しますか?
彼女なら、、、
こうです。
ちぎるの。
そう。シンプルに。
ちぎる。
それを、、こう!
ちぎってはよそる。
それが彼女のスタイル。
SOREGA HIMEKAMESHI。
そーゆーことです。
はい、ほんとどーでもいい内容でしたね。
頑張って会議してきます。
YSO
この記事へのコメントはありません。