ということでおはようございます。
埼玉県熊谷市のゆるキャラです。
昨日はどうでもいいエントリーをあげたので、
今日はちゃんと美容記事を。
少し前に、こんな記事を書いたのですが、、、
この天使、ゆうちゃんが再来してくれました♡
なので、今回は、、、
アレンジが楽しくなるインナーカラー
を裏テーマに、アメージングいたしましたので、
シェアしたいと思います。
そう。この画像のように、ちょっと高めの位置で、
例えば、『ポニーテール』
例えば、『お団子』や『メッシーバン』
などなど、そんなに気合入れなくても、ちょこっとあげるだけで、
可愛くなれるのがアメージングインナーカラーの良いところ。
ベースカラーは、なるべく黄色を排除したダークグレイで。


(スライダーを動かすと、チラリします。)
ダウン時のサイドビュー
ベースカラーをシックにしているので、お下品にはなりません。
接写で見るとわかると思いますが、縦横にゆったりとしたグラデーションをかけています。
めくった状態のバックビュー
このように要は『ムラ染め』なのですが、
つなぎ目をシームレスにすることがこのデザインの特徴。
違和感を感じることなく楽しめるかと思います。
今回は縛った時を想定していますので、
ネープセクションにインナーカラーを配置しましたので、
ご本人に協力してもらって、ザクッとあげたショットを。
うむ。カワイイ。
フロントビューはこのように。
これ、美容師さんなら分かってくれると思うのですが、
このデザインの要となるのは、、、
『抜け感の白っぽさ』
ですよね。
色と色のつなぎ目の、
コテで巻いたリッジの、
そういったところに現れる、絵の具の白を混ぜたような、、
そんな抜け感をどこに出すか?
そんなところにこだわりがあったりします。
最後に引きで一枚いただいて。
可愛さのあまり、手が震え、、ちょいブレ(T ^ T)
いやでも、すごくお似合いかと思います。
ゆうちゃん今回もありがとうございました。
早く、麻雀ご一緒しましょう。
(このお顔で打てるそうです)
さてさて、いかがでしたでしょうか。
このようなインナーカラーなら、
アレンジも楽しくなること、うけあいですね。
ということで、本日20日、
このようなアメージングインナーカラーを
グンマー帝国は高崎市にあるガモウスタジオにて、
講師としてレクチャーしてまいります。
そのため、5時にはお店を旅立ちますゆえ、
ご来店予定の方はお早めにご連絡ください。
午前の予約にキャンセルが出たため、
空いております(T ^ T)
お待ちしております。
YSO

この記事へのコメントはありません。