ブログ

ある日のナイトセミナーの後日記録

 

ある日のpm11:00頃。

僕たちは揺られていました。

 

窓から覗く流れる夜景。
疲れた脳に優しく響く車内アナウンス。

まるでゆりかごのような、高崎線の熊谷ゆき最終電車。

ふと、目の前に目を向けると、
見知った顔が2つ。

 

 

ーその時、僕は空気になりました。

 

 

 

 

 

遡ること5時間前。

 

受付時間終了まで、あと1時間となったサロンを抜け出し、僕は新幹線のホームに立っていました。

間も無くホームに滑り込んできた、『あさま619号』に乗り込み、彼の地へ。

今日は7月20日。
毎年、僕のサロンのある熊谷市では、
20、21、22と関東三代祇園『うちわ祭り』が行われる。

祭りの初日の今日は、出店が出るわけではなく、
割と、落ち着いている駅前。

それでも熊谷に向かってくる人は多く、
僕は逆流するかように、高崎へ向かうのでした。

 

 

目的地『高崎』に到着。

 

そう。なぜ高崎に来たのかと言うと、、、

 

 

夕方から始まる『ナイトセミナー』に講師として呼ばれたからです。

 

講習の内容は、

 

こんな内容。

あ、そろそろ、小説調の書き方やめますね。

 

6月に第一回目を終えて、今回が2回目。

前回は、座学とデモンストレーションだったので、
今回は実習を99%で。

僕は、受講者の皆さんの実習を見る係りです。

 

さすが皆さん、エキスパートなだけあって、仕事が速い。

 

皆さん、真剣に取り組んでおられる。

そうです。限られた時間ですから、集中です。

 

あれ?

 

 

 

めっちゃ笑ってる人いる。。。

 

ナニガソンナニオカシインダイ。

 

前回の時も記事にしたかもですが、こちらの笑っている人、
我が電髪倶楽部のスタッフ。レモンちゃん。

僕にパパラッチされて、笑ってしまった模様。

邪魔してごめん。

 

 

奥に見えるのが、
本日アシスタントしてくれた、

はい。安定の厨二病ナナ様。

奇跡的に、お洋服と髪の色が一緒という、髪がかったコーディネート。

 

おい、なぜそれを着て来た。

 

 

 

振り返ると、

この日1番の低身長、ロンプスのまきぴょん。

 

カメラを向けてもピクリともしない集中力。

 

さすが、カツさんのお弟子さん。肝が座っています。

 

 

とまぁ、このような厳かな雰囲気で時間押し気味で終了。

 

そりゃそう。

3時間もない講習時間で、

ブリーチ→全体カラー→マニキュア

といった工程をクリアしなければならないのですから。

本来なら、その後各自の作品を写真に撮ってもらい、
その場で、シェアしてインスタライクに写すにはどうしたら良いのか?まで、レクチャーしたかったのですが、、、

 

なぜなら、実際、
僕はそれでたくさんの新規のお客様に来てもらえているから。

受講生の方から、よく上がっていた声として、、

 

『自サロンには、こーゆーお客様はいない』

『お店では使わない』

というような内容をお伝えいただきましたが、
はっきりと言います。

 

僕も最初からいたわけじゃない。

 

いやむしろ、何年か前までは、ブリーチを使うカラーは、
一切禁じていたくらい。

その時の時流もあって、素材美に注力していたので。

 

今も、そのような美容師さん、たくさんいらっしゃいますが、
(縮毛ベースの営業の方や、時間ベースの営業の方など)

日本全国の美容師さんが右向け右じゃ、、ねぇ。

 

色々な美容師のスタイルがあるからこそ、共存できるのではないかと。

で、僕はハイトーンがそもそも得意だったので、
薬剤の進歩が引き金となり、今ではアメージング職人と称し、
そういったスタイルで、少しずつそれに興味を持ってくれた方が、ご来店して下さっているわけです。

ありがたや。

 

ですので、受講して下さった美容師さん。

シンプルにこういうスタイル好きだな。
なんて思ったのなら、諦めず、まずは一人。

チャレンジしてみてください。

 

 

ということで、講習の話終わり。

 

帰りの電車内に戻ります。

 

まさかの受講生と帰りの電車一緒。

講師の皆さん、こういう経験あります?

 

もちろん、知らない人ではないので、トイメンに。

 

ですがね、、、

 

あれ、、僕、、さっきまで、、、

確かセンセーしてましたよね?

 

何か、質問とか、、聞きたいこととか、、、

 

彼らはこのまま、スマホを見つめ熊谷駅に到着しました。

 

そう。この時の僕はまるで、
そこにいないかのような、、、

そう、空気のような存在でした。

 

これからは、ダメージ回避のため、
受講生と同じ交通手段は取らないようにしよっと。

そう誓った、7月20日でした。

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

エアーYSO

埼玉県熊谷市の美容室 電髪倶楽部
このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます
エラー: 投稿が見つかりません。

ピックアップ記事

  1. デザインチャレンジ〜朝焼けを表現する〜その2
  2. カラー剤って言っても、いろんな種類や特徴があるんです。
  3. 日本屈指のコンテスト 『トレンドビジョン アワード2019』 ジャパンファイナル…
  4. デザインチャレンジ〜アンテロープを再現する〜
  5. まるでホログラム!アメージング職人の新作ですます。

関連記事

  1. ブログ

    あけましたので、初ブログ。

    あけまして。 おめでとうございます。 このエントリー時に撮った年賀素材…

  2. ブログ

    オドロキのニュース、、、、

    こんにちは。埼玉県熊谷市の美容院電髪倶楽部ストリートのヤス…

  3. ブログ

    『今年ラストの襲来!ヤツがきました、、、』

    おはようございます。 埼玉県熊谷市の美容室電髪倶楽部ストリートのヤスオ…

  4. インナーカラー

    夜間講習して来まんた。inガモウ高崎スタジオ

    おはようございむす。埼玉のしがない美容師で…

  5. おしらせ

    下半期は本当に動いたなぁという振り返りと『お知らせ』

    おはようございます。そして後メリー。…

  6. ブログ

    密会している事を公開します。

    いやぁ、 いかんせん! 今日華の金曜日。 と言う事で、 先ほどまで、デ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます
エラー: 投稿が見つかりません。
  1. おしらせ

    日本屈指のコンテスト 『トレンドビジョン アワード2019』 ジャパンファイナル…
  2. どーでもいいコト

    なんでもない日の放課後。
  3. ブログ

    先日の定休日はこんな熱いことをしてました。
  4. ブログ

    行ってきました。大阪へ。 ブリーチ&デニムカラーセミナー
  5. インナーカラー

    オーロラのようなインナーカラーを作りました。
PAGE TOP