おはようございます。
本日の午前中は、まさかの4人営業。
りさ→出向中
ヒメたん→トレーニング中
大店長アーロン→雨なのに紅葉を見に行った。
と言うわけです。
あーさみし。あぁさみし。
アーロンさん、、、。良い有給をお過ごし下さい。
さて、本題。
皆さま、『マーブルカテドラル』ってご存知ですか?
世界で最も美しい洞窟『マーブルカテドラル』
(wonder tripさんから転用)
パタゴニアにある青く輝く神秘の洞窟です。
死ぬまでに一回は訪れてみたい場所ですね。
今回は、そんな憧れの色彩をデザインチャレンジしてみました♪
参考までに過去のデザインチャレンジ。
、
、
、
etc
とまぁ、このような感じでとっても楽しいセッションをさせていただいているわけですが、これもひとえに支えていただいているお客様のおかげさまでございます。
改めて、アイシテマス。
んで、今回のチャレンジャーは、、
そう。いつも渋谷からわざわざ来てくださるおしゃれママ(ママなんだよなぁ、、)みどりさん。
前回はラベンダー&グリーンのカラーデザインでした。
すっかり色落ちして、根元も2センチほど伸びた状態でご来店。
(例のごとくビフォアを撮らないというオチャメっこヤスオです)
なので、ブレイクザベースから、スタート。
目標値が18.5レベルなので、根元だけ足し塗りする計算で、
青い粉末ブリーチで根元部に塗布。
ここは、青いものをチョイスしましょう。
その後、減力したものを毛先に塗布。
んで、足し塗りは白いブリーチをチョイス。
ちぎれるリスクがグンっと下がりますからね。
ただし、2剤の配合には気を使います。
ある一定のレベルになると、時間をおいてもなかなか上がらないって事が有りますので。
あ、美容師以外の方でこの記事をお読みの方。
ブリーチ時に温めるような機械に入れられたら、注意が必要です。
激烈に傷みます。
ご留意を。
で、目的のレベルに達したら、お流し。
今回のデザイン、深いブルーを表現しなければならないので、
根元はアルカリカラー仕上げで行けるように、ミルボンさんの
を使用。
毛先は透明感のある緑っぽいブルーを目指しているので、
国産の塩基性カラー剤ロコルでお仕上げ。
この辺の考えをクリアにしておくとスムーズです。
そして、、、仕上がり♪
そそ、ちょっと前にインスタにあげてたやつです。
根元の深い青から、エメラルドグリーンよりの抜け感のある青のグラデーション。
逆サイドはこう。
カット的にも、ちょいとかましまして、ウルフショートベースに、
折り紙カットを入れて、モヒカンっぽくデザイン。
バックはこうね。
どうです?
なかなかの再現度だと思うのですよ。
本来なら、ロングの方にデザインして巻けば、って考えればデザイニングは楽なのですが、あえてショートヘアで挑戦。これが漢気。
んで、上の画角を撮ろうとしてたら、あまりにもお洋服が可愛かったので、そのことに触れると、、
『そうなんですよ〜♪』と、説明してくれまして、、
か、、可愛い、、、パンツもだけど、あなたが、、、
いや、実際かわいいパンツ。正直僕も欲しいです。はい。
さすがオサレな街『渋谷住み』なだけはある。
いつも刺激をありがとうございます。
いやぁあ、本当におしゃれな方。
うちのスタッフよりも美容師っぽい、、。
みどりさん。また素敵なデザインセッションしましょう。
ほぼ、群馬な埼玉の僻地でお待ちしております。
いかがでしたでしょうか。今回のデザインチャレンジ。
まだまだ引き出し有りますので、我こそはって思う方、
ぜひ、一度セッションしましょう!
それでは、大店長の分まで、頑張ってまいります。
YSO

この記事へのコメントはありません。