日本の皆さんこんにちは。
昨日は約、30グラム軽くなったヤスオです。
(意味のわからない方ごめんなさい)
いいね!が欲しい。
ただそれだけです。
さて、今日のお話ね。
ってことなんですよ。
そう。先日の長野セミナーにて、
『バックコーム』
という技術をご披露したわけですが、ちょうど好例(サロンワークにおける)としてあげられるスタイルをデザインしていたのでシェアします。
ロングヘアにショートグラデーションとして。
俗にいう、オンブレっぽいデザインですね。
こちらの方、僕の主宰するワークショップの参加者さんと同じお店に勤務しているアヤさん。
『こういうカラーならヤスオさんに任せたらいい!』
と、レコメンドいただいたようで、、泣
朱門さんアザました!
という経緯で初のご来店をいただきました。
ちょっと『寄り』で見てみると、、
バックコームの滑らかな色移りが確認できますね。
結構作業中はセンセーショナルに見えますが、仕上がりはとても滑らか。
ベースカラーもなるべくグレイッシュになるように下処理をしてね。
この辺ちゃんとわかってないと、少しばかり苦労するかなと。
フロントから見ても、、
って大人っぽい、、、。とても綺麗な方でした。
いいなぁ綺麗な人と働けて、、
そこは置いといて。
この色の移ろいが滑らかに見せることができるのが、バックコームに魅力の一つです。
結構、みんな『知ってるよ?バックコームでしょ?』
みたいなリアクションとる美容師さんいますが、やり方にコツもあるんですよ?
『知っている』のと、『出来る』のは、似て非なるものです。
是非とも、マスターして素敵なデザインを目の前のお客様に提案してあげてくださいね♫
あ、そうだそうだ。
個人的な講習依頼とか、そこそこ来るんですが、
店舗単位で臨店講習の依頼の場合、お早めに連絡いただけると助かります。
ワークショップやその他の件もあり、
なかなか対応しづらくなってきているもので(^_^;)
各メーカーさんも早めにスケジュール組んでいただければ、対応しますので、よろしくお願いします。
それでは、ラストスパート頑張ります!

この記事へのコメントはありません。