インナーカラー

ウルトラマーメイドブルーの作り方を書くね。

 

おはようございます。

 

埼玉県熊谷市の美容室
電髪倶楽部ストリートの白ヒゲです。

 

前回の投稿、みんながいいねしてくれたから、調子に乗って今回もレシピブログ書きます。

健気でしょ♡

 

 

んで、今回のお題はコレ。

 

ウルトラマーメイドブルーのレシピエント

 

聞いた事ないでしょ?『ウルトラマーメイド』なんて。

そう。造語です。造作もない。

いわば、マーメイドブルーが『ウルトラ』なんです。

 

その点をご理解いただけるとコレ幸い。

 

どんな色かってのを理解いただくために、まずは接写をどーぞ。

 

 

と、このようなカラーデザインのことを指します。

根元付近は、『ウルトラマリン』少し紫みのあるブルーですね。

んで、毛先に向かってほんのり黄みを感じるグリーンブルーへ。

 

 

そんな感じのカラーでございます。

 

 

 

さて、作り方スタート。

 

まずは、この透明感を出すために、リフトアップですね。

 

任意の部分を分けとり、ブリーチンッ!

目標明度は、、、、

 

 

 

 

 

 

 

18.5レベル!

 

ですね。

 

ここまでリフトしないと無理です。

 

さー18.5レベルまではどんな薬剤で何回タッチでしょう?

ここは、各サロンやり方あるでしょうが、僕は、最もダメージの少ない方法を取っています。

 

ちょっと話が飛躍しますが、
美容師の仕事には、3本の柱があると思います。

 

一つは、、、

スピード重視型

コレは、生産性や効率に的を絞った一番お金の稼げる方法。
(そもそもお客さん来ないと無理だけど、、)

将来、自分は売れっ子になる!!という自覚のある方はこの方法ベースで全てを組むとよろしいかと。

 

二つ目は、、、

仕上がり重視型

こちらは、1にも2にも仕上がりが全て。技術を愛して止まないタイプですね。
誇り高き美容戦士とでもいいましょうか。
(中には、お客さん無視して仕事に没頭する人も、、)

接客が苦手なタイプが多いかも、、(偏見ですw)

 

三つ目は、、、

ウェルネス重視型

『ダメージレス』と言った言葉の方がわかり良いかも。
なるべく、髪に負担をかけない。ダメージさせない。

そんなことをテーマに回してる美容師さんです。
(中には、ブリーチ絶対ダメ!っていいながら、ストレートが傷むこと棚に上げてる偏屈さんもいたりいなかったり、、、)

 

と、まぁ、こんな感じの3本の柱があります。

 

わざわざ、disるような文体で書いたのにも訳があって、、、

 

 

だって、こう書けばフェアでしょ!逆にいうと全部大事に思えてくるでしょ!

 

ってことです。

 

バランス大事。

 

だけど、みんながバランス取ると、世の中の美容師さん全部一緒に見えちゃいますよね。

 

だから、全部大事だけど、少しだけ、ウェイトをかける。

 

コレが上手い人=売れっ子

という訳です。

 

 

 

、、、んで、お前は一体なんなのさっ!

って声が聞こえてきそうなので、お答えすると、

ウェルネス寄りの仕上がり重視型です。

(僕のお客様ならわかってるか笑)

 

こだわり強めです。もうビョーキです。

でも、そんな自分が好きなので、スタイルは変えません。

スタイルを変えなくても食っていけるよう工夫はしますが。

 

僕のお客様へ。
『こんな僕に髪を預けてくれてありがとう涙』
『愛しています。』

 

 

えー、、、何お話でしたっけ?

あ、そうだそうだ、ブリーチだ。

 

そう。ウェルネス寄りですから、なるべくダメージレス。

この事に絞ったおかげで、自分の技術のフレームが出来ました。

 

んで、ベース処理

目的明度まで持っていけたら、次は、ベース処理でアルカリカラーオンです。

 

今回は、ウルトラマーメイドなので、地毛との繋がりの1センチには、

アディクシーの9サファイア:ブルー:レッドを
15:3:1で。

そこから毛先には、

アディクシー9シルバー:クリアを
1:7で、オンしました。

 

15分ほど放置してお流し。

 

 

ファイナルティント!

 

今回はなんせ『ウルトラ』な訳ですから、ヘアマニキュアをチョイス。

 

マニキュアっても普通のじゃなく、『蛍光』もの。

マジカラーのハイパーブルーとマジカルパープルをメーンに。

薄めるクリアはミルボンのファルグラン。

それと、少々、イエローも。

 

それらのミックスを比率を変えた3種類用意。

 

グラデーションとなるように塗布です。

 

 

んで、仕上がり。

 

 

 

このような感じに。

 

めくってみると、、、

 

 

このようなグラデーションに仕上げました。

 

 

最後に正面いただいて。

 

 

トーコさん。いつも大都会、品川からありがとうございます泣。

 

また、新たなブルーを考えましょう!

 

 

いかがでしたでしょうか。

ウルトラマーメイドブルーなインナーカラー。

 

また、気が向いたら、レシピエント載っけますね。

(いいねの数がそうさせてくれますw)

 

では、ハバーナイスデー。

埼玉県熊谷市の美容室 電髪倶楽部
このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます
エラー: 投稿が見つかりません。

ピックアップ記事

  1. 重要お知らせNo.3〜4月1日より僕のカラー料金が変ります〜
  2. 日本屈指のコンテスト 『トレンドビジョン アワード2019』 ジャパンファイナル…
  3. カラー剤って言っても、いろんな種類や特徴があるんです。
  4. デザインチャレンジ〜朝焼けを表現する〜その2
  5. 『南国の鳥にしてくれ。』と言う注文入りました。(最後に重大発表)

関連記事

  1. インナーカラー

    納涼!『水色とブルーのインナーカラー』というお話

    おはようございます。埼玉県熊谷市の美容院電髪倶楽部ストリー…

  2. インナーカラー

    アレンジが楽しくなるインナーカラー

    ということでおはようございます。埼玉県熊谷…

  3. インナーカラー

    ボブスタイルに『鉄板』のデザインカラー

    こんにちは。埼玉県熊谷市の美容院電髪倶楽部ストリートのヤス…

  4. インナーカラー

    キレイな形のボブを切ること。それプラス・・・って話。

    おはようございます。埼玉県熊谷市の美容室…

  5. インナーカラー

    まだまだあるWA!インナーカラーのバリエーション3

    ゼイます。おはよごゼイます。埼玉県熊谷市の…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます
エラー: 投稿が見つかりません。
  1. ブログ

    行って来ました新美容。part2
  2. バッサリさん

    『超絶!40cmオーバーのバッサリさん到来』というお話
  3. ブログ

    緊急速報です。
  4. ブログ

    とても大切な行事です。
  5. スタイル

    空気感を身にまとう。
PAGE TOP