おはようございます。
どうです?コレでも雪にときめきますか?
空の便では約3万人に影響が出たそうですよ。。。
僕はといえば、雪が原因で4年前に骨折しておりますので、恐怖でしかありません。
今日、外に出なければならない方。十分にお気をつけください。
特に埼玉県民は首都圏の中でも雪による怪我や事故が多いそうです。
(多分浮かれてしまって、、)
気をぬくと骨折します。気をつけて!
で、閑話休題。
ここ何回か連続で重大なお知らせ連投しましたが、みてくださいました??
なので、貼り付けときます。
オンラインサロンのこと。
高校生向けの塾開講のこと。
僕のカラーデザイン料金が5万円になるってこと。
まだ、お読みでない方、ご覧くださし。
で、閑話休題2
雪みたいなホワイトシルバーのレシピエント書きます。
このデザインのベースカラーね。
一概にシルバーとは言い切れないほどのホワイト感。
コレをどのように作るかって事。
使う薬剤
・ブリーチ剤(ヴァリオブロンド・アクセスフリーの2タイプ)
・アディクシー(シルバー9・グレーパール9)
・オルディーブ(マーメイドラベンダーアッシュ8・クリア)
といった、ラインナップ。
まずはブリーチング。
もともと、濃いピンクよりのオレンジでカラーされていたビフォアなので、1日でここまでは持ってこれません。
いや、厳密にいうといけなかないのですが、いきたくない。
だって、すんばらしいダメージを伴うから。
なので、一度、透明度のあるベージュまでリフトした後染めてお帰りいただき、
改めて2週間後にご来店いただきました。
その際、1回目のご来店時、バリオブロンドというブリーチ剤を1:2で40分。
そのまま、追い足しブリーチで20分(コレは1:1.5)
流して、ベージュとなるようにアルカリカラーでミックス。
ー2週間後ー
2回目のご来店。この地点で、17.5レベルまで達しているので、あと1レベルあげます。
今回はダメージを考慮して、アクセスフリーというブリーチ剤を(1:2)で、
ファイバープレックスを4%混ぜて塗布。
(リフト力ダウンの限界値が4%なので)
しっかり40分放置して、目標の18.5レベルに達しました。
(残留はもちろんありますが、アルカリで消せるレベル)
お流し時の処理は忘れずにしっかりとね。
続きまして、アルカリカラー
前出した通り、ミルボンさんの2種類の薬剤でゆきます。
クリア:シルバー9:グレーパール9:MLa8
を(ちなみにMLaはハーフトーン)
42:4:2:1
でミックス。
クリアそんなに入れんの?って聞こえてきそうですが、入れます。
だって、18.5レベルですから。
しっかり、20分放置してお流し。
その後、バイカラーの毛先は塩基性カラーを使って、シャーベットグリーンに。
このような仕上がりになりました♡
なかなか、カラードヘア(すでに染められた髪)をホワイト領域に持っていくのは、至難の技。
間違っても、自分でやったり(一般の方ね)、ブリーチが得意でないサロンでは注文しない方が身のためでしょう。
という事で、今回のレポート終わり!
みなさん、雪道には気をつけてくださいね!

この記事へのコメントはありません。