ブログ

素敵な白髪染めをデザインする講習を受けて。

 

もういく日か経っちゃったけど、、、

 

 

こんな講習会を受けていました。

 

 

外部から講師をお招きして、全店舗合同で3日間のスペシャル講習。

 

実はよく考えてみたら、外部から講師を招いてのカラー講習って記憶にないんですよね。

初だったのかも。

 

何でだろ、、、

 

かといって内部的に僕が教えるってことも少なく、、、

もちろん今までだってそつがないくらいにはみんな出来てはいたのだろうけど、知識の刷新をしてあげなければとずーっと思っていました。

 

特に『白髪染め』に関しては。

 

他店舗の子と働ける機会がないので、普段どのように仕事しているか確認できていなかったのですが、たまぁにふと、ヒアリングしてみると、結構一辺倒なデザインをしていたようで。

 

それでは、お客様を楽しませることはもちろん、輝かせることに繋がっていないんじゃない?

そんな不安があったからです。

 

今年から、ある程度スタッフ教育に関して僕のプランが通るようになってきたので、ここらで一発!呼んでみようと。

 

『誰かいい先生いないすか?』

 

と各メーカーに問い合わせました。

 

 

すると、ナカノ製薬さんがトップバッターで

『すごく良い先生がいます!!』

ということで、ご紹介していただくことに。

 

 

それが京介さんです。

 

第一回目の時のブログがこちら↓

 

 

そして、先日、2回目・3回目が無事終了いたしました。

 

2日目の内容は、実際にモデルさん(こちらが用意した)に京介さんにカウンセリングから始めてもらいデザインしていただくといったもの。

 

 

モデルはびぜん店勤務のあゆかのお母様です。
(お母様若い、、、)

記念なので、京介さんと三人でのショット。

 

 

 

ドライに入りながら、京介さんの仕事を間近で見れるというのも臨店講習ならでは。

個人で講習行ったりすると、なかなか手伝う勇気ないですもんね。

 

 

 

ふと面白い写真が撮れました。

 

 

京介さんどこ見てんの??

っていうかみんなもどこ見てんの?

緑の短パンくんだけじゃん。ちゃんと見てんの。ウケました。

 

 

仕上がり写真撮るの忘れたという失敗をこの写真で勘弁してください。

 

 

 

そして最終日。3日目。

 

 

最終日は、自分たちが実際にモデルさんにデザインしてみよう!

といった内容。

 

各班に別れてモデルさんを用意。

 

 

各班ごとにモデルさんをカウンセリングし、その様子を京介さんに聞いてもらい、アドバイスしてもらうといった形式。

 

この辺結構ためになったんじゃないかなぁ。

 

 

 

 

 

各班ごとのレシピエントを書き出し、全員でシェアできるってのもいいですよね。

前回の時のエントリーにも書きましたがそれがみんなで勉強できることのメリットです。

 

 

ちなみに、ストリート班のモデルさんの仕上がりがこちら。

 

 

立体感が自然についた美しい仕上がりです。

ちょっと珍しいやり方だったみたいで何人かは目から鱗だったみたい。嬉しいですね。

 

 

 

そんなこんなで、3日間を終了しました。

 

すごく勉強になったんじゃないかな。

カラーリングの最前線に触れることができて、少しは意識変わってくれたのではないでしょうか。

 

実際、教え方が丁寧で、ぼんやりとしたことを言わない。
そしてやはり仕事が綺麗。

とっても良い先生でした。

 

僕個人としては、すごく為になりました。京介様アザマス。

そして、京介さんと引き合わせてくれたナカノ製薬さん。ありがとうございました!

 

 

最後に、京介さんからなぜか、

『今日はヤスオさんと絶対写真一緒にとるって決めてきました!』

と謎の宣言をされたので笑

ツーショットを。

 

 

一応、ご本人の口から出たので、必ず守ってもらいますが笑
(京介さん言質とったかんね!)

僕の主催しているオンラインサロンに加入していただく予定です。

白髪染めの講師として迎え入れるところまでは約束つけました。
(京介さん言質とったかんね!!)

 

こうやって、技術で輪が広がって行くのも、この業界の面白いところですよね。

 

改めて、3日間ありがとうございました。

トレビ頑張ってください!!

 

レポート終わり。

埼玉県熊谷市の美容室 電髪倶楽部
このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます
エラー: 投稿が見つかりません。

ピックアップ記事

  1. カラー剤って言っても、いろんな種類や特徴があるんです。
  2. デザインチャレンジ〜アンテロープを再現する〜
  3. デザインチャレンジ〜朝焼けを表現する〜その2
  4. まるでホログラム!アメージング職人の新作ですます。
  5. デザインチャレンジ〜夜明け前を表現する〜

関連記事

  1. ブログ

    本日は、、、

    いや、本日は何と言っても【聖☆バレンタイン】で…

  2. ブログ

    エールを贈ります。

    おはようこぜいます。 朝です。 いやぁ 良きかな( ^ω^ ) 良き朝…

  3. ブログ

    Now&Then

    おはようございます。 埼玉県立熊谷西高等学校美術クラス出身のヤスオです…

  4. アレンジ

    機会に感謝で生きています。

    こんばんは。埼玉ヤローです。…

  5. ブログ

    ◯◯始めました。

    本日、、、 3月14日。 土曜日。 ついに、、、、 ついに、、、 始ま…

  6. ブログ

    期待の星 ☆スーパーノーヴァ現る☆

    昨日は、、 4月2日の昨日は、、、 今年度の新入社員歓迎会。 恒例なの…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます
エラー: 投稿が見つかりません。
  1. ブログ

    ングググぐ、、、完成です!
  2. バッサリさん

    『一度はやってみたかった』という話
  3. スタイル

    そういえば、バッサリしました。
  4. ブログ

    ちょっとだけ事件おきまして、、、
  5. おんがく

    雨の夜に聞きたい曲「チルオト」チョイス3
PAGE TOP