こんばんは。
あなたのヤスオです。
だんだんとブログの更新頻度が下がってきていることを猛省しております。
別にやる気がなくなったわけではありません。
ただ言えることは、更新頻度が下がるのと比例して、読んでくれる人も少なくなったというのは事実です。
なので、ブログ書いたり書かなかったりのそこの君!
僕の二の舞になるなYO☆
閑話休題。
まぁ、そういった事情もあって、書くはずのものを書けていなかったので、
こんなタイトルになりました今日の話。
まんまです。
タイトルのまんま。
特にひねりも頓智もございません。
良い色なので、シェアします。
全体的にはダークグレーでシックに。
ちょいとバイオレットを効かせたグレーでございます。
褪色後、柔らかくあってくれるので、これくらいのV味を効かせておくと良いかと。
んで。
もちろんチラリしていますが、インナーカラーです。
ね!良い色でしょ?
一応、答えておくと、3色のブルーを使用しています。
それらの組み合わせっていうか、並べ方というか、、、まぁそういう所を工夫すると下品になりません。
毛先に向かって、アイスブルーっぽくね。シャーベットブルーの方がニュアンス近いか。
という、インナーカラーでございました。
このブログ、結構美容師さんも読んでくれているみたいなので、『当たり前かもしれませんが』みたいなこと書いておきますね。
インナーカラーでブルーをするなら、ベースカラーは思ったよりも黄色く見えたりするから気をつけろ!
ってこと。
当たり前でした?すんません。いらん世話を。
それもあるから、、、ってこと気づいてた人いるのかなぁ、、
ハイトーンを下品に見せないように色々工夫が必要ってことが伝われば、今日のブログは良し!ってことで。
ではまた。

この記事へのコメントはありません。