こんにちは。
埼玉県北埼玉郡南河原村大字南河原に住んでいたヤスオです。
もう、ギャグでしょ。この長い住所。
今は、行田市に吸収された奇跡の村で保育園・小学・中学・高校と過ごした野生児です。
信号4つしかありません。
コンビニに至ってはゼロです。
もちろん駅はありません。
夜9時過ぎれば道で寝てても大丈夫です。
昔、川にワニがいました。
たぬきも出ます。
リコール選挙も成立してしまいました。
主な遊び場は墓場です。
ええ。ここまで言えばわかると思いますが、むしろ生い立ちがアメージングです。
しかもここに挙げたのは氷山の一角でしかないという事実。
隣の市の人でさえ『え?どこそれ?』とか言われてしまう、まさに霞のような村で育ちました。
そんな田舎者がね、大都会に行ってきたってお話です。
(ちょっとどプライベートな内容です)
それは月曜のこと。
朝も早よから新幹線に乗り、ノリノリ。
11時半にはこの辺に。
(ちょっとだけ琵琶湖見えるのね)
12時半近くに無事、目的地の大阪は心斎橋に到着。
大都会やん。
わかってはいたけど、大都会やん。
でも、都内より雰囲気は好きかもです。
で、なんで、大阪にって事なんですけどね。
僕の主宰するオンラインサロンの関西のメンバーさんたちが、みんなで協力してくれて、『僕を呼んじゃおー』みたいになって、セミナーが実現したってわけです。
本当は、大阪で大地震があった日に予定していたのですが、東京駅で電車ストップしてしまって、リスケがこの日になったのです。
今回は、グラデーションカラーのベース作りを中心にお話2割、実技8割なセミナーをやってまいりました。
時間に限りがございますので、僕が見せるのは要所要所で、あとは、実際に参加者の皆さんに実践してもらう形式で進行です。
だって、僕がやってるの見てるだけじゃ身につかないもんね。
実際に手を動かしてもらいながら、箇所箇所で修正していくスタイルです。
OJTっぽく講習した方が短期間で理解が進むと思うので、僕が主催だと、このスタイルでセミナーをやるように決めています。
見ているだけだと、『できた気』になっちゃうので^^;
『出来ない自分を発見する』
この事が大事なような気がしています。この事が上手くなるスタートなんではないでしょうか。
冒頭にあった田舎育ちの僕だからこそ、『なんでも自分で作る・ないものは自作!』そんな発想が生まれたんだと思います。
見ることによって『知る』ことは出来る。でも手を動かさないと『出来る』にはならない。
この『知る』と『出来る』の間には大きな隔たりがあるのはご理解いただけると思いますが、その間にもう一つ、『解る』という段階があります。
『知る』と『解る』これにも大きな違いがある。
なので、出来るだけ、『知る』ではなく『解る』よりのセミナーがしたい。
そう思って、そのような形式でやらせていただいています。
セミナーも終わり参加者の皆さんと、記念撮影。
何となく表情が硬いので、アメージングポーズを皆さんで。
(アーロン先生、顔見えてませんよ)
本来は、このポーズをする時は、『真顔で』というのがお決まりですが、やると笑っちゃうよね☺️
皆さんありがとうございました!
この日は、何と九州からも参加者が来てくれました。
いつか、九州でもセミナーできるように頑張りますね。
んで、セミナーも終わり、、
もう一つの目的を果たしに。
セミナーに参加してくれた、しょーたくんとトモくんと3人で。
トモくんブレブレ。
なんや、賑やかな感じ出てますけど、、
もう一つの目的とは、、、
そう!ヘアーショウ!
(南さん。高木さん。かっこよかったっす)
しんびよう・JOOJI本でもご一緒した、僕の兄弟分、シャウルデッサン黒木さんのヘアーショウがあるって嗅ぎつけて、当日チケットでナイトクラビィングです。
結構すごい内容で、
僕、わかりませんですが、海外のアーティストさんのショウもあり!(これは間に合わんかった)
今や押しも押されぬ人気サロン、シャチューの、ミヤチさんのショウもあり!
そして、黒木さん率いる関西きってのデザイン集団『クリエイティ部』の皆さんのショウ。
むちゃくちゃボリューミーじゃん
ってイベント。
こんな人にも会えました↓
まるで、世界ヒゲコンテストのよう。
TJ天気予報の中野さんと。(結構お会いする機会多い笑)
んで、かのjooji本で、黒木さんのモデルを務めたゆーかちゃんもキャッチ。
ご覧いただけますでしょうか。
この僕の顔。
隠しきれずに顔半分がエロ目になってます。犯罪の匂いがします。
んで、このイベントシュワルツコフさんの協賛だったようで、バックがあったので、そちらでも
うん。絵になるね。
せっかくなので、というより可愛すぎるので、僕も一緒に。
そんなことして遊んでたら、、、、
黒木さん登場。。。
『俺のやで!』みたいなポーズだったので、僕は半グレの表情で収まっときました。
なんだよ。イケメンかよ。チェっ。
いや、でもステージの上でキラキラしてる彼を見て、素直にかっこ良かった。
とっても良いものを見せていただきました。
と同時にうちのスタッフたちにも見せてあげたかったなぁと思いました。
同じ『美容師』という職業でも、こうやって、自分で道を切り開いて輝いている人もいるんだぜってね。
いや、本当にいいショウでした。
その後、アメ村にあるトモくんの店に
せっかく来たのだから、いつもツイッターで見てるトモくんのお店に寄らせてもらいました。おしゃれ。
ねぇ、おしゃれすぎない?
僕、美容師になりたての頃、こういう内装の美容室に憧れを抱いていたので、テンションぶち上げでした。
実際トモくんの作るスタイルもいわゆる『ストリート系』
お店とスタイルのコンセプトがガチッとあっていて、なんだか清々しいなと。
(当店は、、、何も言わないで)
さすが大都会や、、
その後、トモくんオススメの焼き鳥屋さんでしっぽりと
なんかこういうのも良いよね。
2時間くらい話してたかなぁ。
カラー談義を重ねていたら、先ほどの黒木さんから電話が
黒『おいっすー!今どこスカ?』
僕『今焼き鳥食べてます』
黒『、、、住所送りまーす!プツッ』
さすがです。否応無しです。
でも、僕のこと忘れないでいてくれちゃうあたり、だいすこだよもう♡
せっかく誘われたので三次会に合流。
改めて、ショウお疲れ様でしたというために馳せ参じました。
南さん、河内さん、高木さん、森下さん(お話しできませんでしたが)お疲れ様でした。
そして部外者なのに優しく迎えてくれてありがとうございました。
おかげさまで、塩の人(わかる人にはわかる)にも会えたし、ACWSMにも参加してくれているたかひろくんとも会えたしで、濃厚な時間が過ごせました。
ちなみに写真のたかひろくん、次の日朝イチでご新規様の予約が入っているそうで、このまま寝ずに始発で関東に戻ったそうです。おつかれっす笑
と言うわけで、実に濃厚な1日となりました。
お気付きの方、いらっしゃると思いますが、、、、
大阪っぽさ味わってねーじゃん!
ええ。お好み焼きも、たこ焼きも、通天閣も、グリコも、一切見ませんでした笑
それくらい濃い一日になったってこと。
まー本当、活躍している人、もしくはこれから活躍するであろう人たちって、ものすごくパワフル。
あ、あとお酒強いね笑
とってもパワーもらえました。
僕も負けないぞって、昼間のセミナーに参加してくれたメンバーや、夜のお酒を交わした方々を見て思えました。
イイね!大阪!
熱いね!大阪!
良き思い出に感謝です。
今度は、ひっそり観光で来ます笑

この記事へのコメントはありません。