ブログ

白髪染めのアシタ。

 

30代・40代、早ければ20代後半から訪れる、髪についての悩み。

ー『白髪』

最近では、『綺麗なグレイヘア』と白髪を隠さず活かすスタイルがにわかにブームとなりつつありますが、生え始めの時はやっぱりみっともない、、。

かといって、今まで楽しんできたカラーを深く暗くしか出来ないなんてイヤ!

 

そんな迷える子羊たちを救うべく、戦い続ける一人の美容師がいます。

東京は吉祥寺にあるサロン、FIRST 吉田京介氏。

 

彼の考える、新たな時代の『白髪染め』について迫ってみたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってね!

よく番組と番組の間にやってるJTとかがスポンサーやってそうな番組風にスタートしてみました。

こんにちは。埼玉県熊谷市の美容室
電髪倶楽部ストリートのヤスオです!へいっ!

 

安心してください。この後はいつも通り進行します。

 

なんで、こんなタイトルかっていうとね、、、

 

僕が主宰しているオンラインサロン『ACWSM』のなかで、

メンバーさんから「白髪染めについても学びたい」というお声が上がったので、それなら最適な人がいるじゃん!と思い、オフラインセミナーを先日開催したんです。

(※申し込みは結構来るんだけど、迷惑メール設定のせいか、運営から返信メールが届かない方、ご連絡ください)

 

その時の様子を、いっぱい写真撮ってもらったので、ブログります。

 

そんなわけで降臨しました。プリンスが。

 

こちらが、吉田京介氏こと、『京様』です。

BLACK&BLACKの装い。。。おしゃれかよ!かっこいいかよ!かよって言いたいだけかよ!

 

通常、ACWSMのオフラインセミナーはマックス10名ほどで行うのですが、僅か数時間で、定員オーバー、、。

なので、『見学者』もありという事でオーバー人員でスタート。

 

このブログ、美容師じゃない方もご覧いただいているので、一言申し上げますと、白髪染めってそれだけ奥が深いし、『ただ白髪を染める』という時代は終わったんです。

なので、美容師さん、目下すっごい勉強中なんですね。だから大人気。

だって、自分が担当させてもらっているお客様をより一層綺麗にしたいからね。そりゃそう。

学ばないなんて、ナンセンスです。

(自分の担当してる人に、「最近勉強しに行きました?」って試しに聞いてみて。一年以上行ってなかったら、その人の情報はもうすでに、、、)

 

 

(、、、まだ皆さん、緊張の様子)

 

(鏡に映り込むアーロンも真剣)

 

 

だってね、、、

この方、すげー人なんですよ。

日本ヘアカラー協会っていうのがありましてね。

ランク制みたいになってるそうで、その中で、数人しか持っていない『ファイブスター』という称号をお持ち。

年間のセミナーは60本超。メーカーのビジュアルとかも作ってる凄腕のカラリストさんなのです。

 

最近4億くらいの豪邸を建てたとか建ててないとか、、、。嘘です。ごめんなさい。

っとまぁ、とにかく凄腕。そしてそれだけではなく、説明がうまい!

 

一回、彼の講習を電髪内部でやった時に、すごく分かりやすくて感動を覚えたのですぐにスカウトしました。

 

(皆さん真剣にメモメモ)

 

セミナーの内容の核は参加者さんのために伏せますが、

・白髪染めの薬剤スペック
・ミックスの考え方
・デザインされた白髪染め
・カウンセリング方法

、、、、etc.

などなど、ボリューミーな内容。

 

一通り、講義を終え、実習スタート

 

 

まずは、薬剤の特性を知るべく、様々なメーカーの白髪染めをたくさんの毛束を使って実証。

この『様々なメーカー』ていうのが、ミソよね。

こんな講習ないでしょ。これは僕も見てて楽しかった。

 

 

だいたい、セミナーというのは、メーカーの協賛(というより主催?)で行われるので、他社との比較なんて、ありえないんですね。

もちろんどこのメーカーも自分のところの良さをアピールする。

んで、あまりお勉強しない美容師さんはそれを鵜呑みにする。

 

それでいいんでしょうか。

そんな状態で、『高品質』とか謳っちゃって大丈夫ですか?

僕なら嫌です。

 

様々な薬を知った上で、提案してもらいたいものです。プロには。

 

 

確かに全ての〜とは行かないかもしれません。でも、『当店は全て〇〇を使用した最高級サロンです』なんて、口が裂けても言えないよね。

『癒着』やん。それ。もしくは『依存』やん。

 

僕、政治とかそういうの疎いので、というか興味ないのでね。

自分の技術に合ったものを使用しています。もっというとどんなメーカーのものでも使えるようじゃないとダメです。プロとして。

 

これは、京様と話し合って、決めた試み。結構違いが見れて楽しかったなぁ。

 

 

 

実習中も、京様から、ポンポンと有益な情報が出てきたりして。

 

 

 

話聞いててわかるんですが、この人。相当のキレ者です。

 

 

なので、ワタシ、こんな顔してたみたい。

撮影者の悪意を感じますw

 

 

単純に、白髪染め=暗〜い髪。みたいなのをアップデートして行こうよ!

というのが今回の目的で、

 

 

その為には、自分の知識だけではなく、こうやって、美容師で集まって、議論を交わしたりしながら、

『なるほどね!』

『これはどう?』

なんて研究し、出た議題を技術に乗せて、もしくは技術が足りないところがあれば、研鑽し、磨き上げた技が、『お客様のアシタ』に繋がっていくのだと思うのですよ。

 

 

ここに集まった人たちは、そんな思いを。

彼らの背中には担当させていただいている『お客様のアシタ』が乗っている。

もう、真剣です。

 

自分の最適解をアップデートしに来てるんです。

 

そんな場を提供できることに僕は喜びを感ぜずにはいられないんです。

サイコーだよ。京様。

 

 

 

 

染め終わった毛束をみんなで検証。

 

 

これだけでも、結構収穫あったんじゃないかな?

 

 

だけど、このセンセー。サービス精神旺盛なので、、、

急遽、モデルを!!!

 

 

全然、予定には無かったデモンストレーションを参加者さんの質問を解決するべく、やってくれちゃうとか神かな?

 

 

僕も、セミナーさせていただく機会あるから、このことの凄さがわかるけど、

実際、セミナーする際、タイムテーブル組むんですけど、このアドリブ入れても時間内に終わらせることができるっちゅう自信がなきゃできない芸当なんです。

まじで、すげぇ。。。

この瞬間一番震えたの多分、僕ww

 

普段から、やり込んでいるからこその正確無比なホイルワーク。

めっちゃ綺麗かった。。

 

カラリストという職業。

半端じゃないっす。

 

改めて尊敬しました。全国のカラリストさんスゲーっす。。。

 

アーロンさんもお手伝い。

帽子の『A』はアーロンの『A』かな?ふざけてるのかな?

 

 

 

んで、

どんな表情だよww

 

やっぱり写真撮ってる人の悪意を感じます。

 

改めて。

一応、僕、主催者なので、ろくろ回しておきました。このポーズしておけば、何かすごいこと語っているように見えると、どこかで教わったので。

皆さんも是非お試しを。

 

 

最後にみんなで記念撮影。

 

 

この日は、新潟や、一番遠くて北海道から集まってきてくださいました。

みんないい顔していますね♪

 

せっかくなので、おきまりのあのポーズも。

 

 

 

『真顔』を指示したのに何名か笑っちゃてるww

 

とってもいいセミナーになりました。

 

美容師ってこんな感じで、日々勉強しています。

もちろんしていない人もいますが、大抵の美容師さんは、休日だって努力を怠らない。

 

全ては、喜んで欲しいから。心からの『ありがとう』が聞きたいから。

 

僕は美容師という仕事を選んで本当に良かったです。

そんな前向きな美容師さんをこれからもサポートしていきたいと思います。

 

京様、賛同してくれてありがと!

 

 

 

埼玉県熊谷市の美容室 電髪倶楽部
このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます
エラー: 投稿が見つかりません。

ピックアップ記事

  1. 重要お知らせNo.3〜4月1日より僕のカラー料金が変ります〜
  2. 質問が非常に多いので、、、、答えます。
  3. 『南国の鳥にしてくれ。』と言う注文入りました。(最後に重大発表)
  4. デザインチャレンジ〜夜明け前を表現する〜
  5. デザインチャレンジ〜朝焼けを表現する〜その2

関連記事

  1. ブログ

    誠にありがたいし、勉強になった。というお話

    さて、埼玉県熊谷市のゆるキャラヤスオです。…

  2. ブログ

    今年も色々なインナーカラーをデザインさせていただきました。

    すっごい。すっごいお久しぶりです。ブログ書くの。 今日は聖なる…

  3. おしらせ

    YSOが YouTube始めたってよ。

    すごい。すっっっっっっごいお久しぶりです。…

  4. ブログ

    ングググぐ、、、完成です!

    やっと、、やっとです。…

  5. ブログ

    芸能活動してる人が来…

    こんにちは。   朝の寒さに鼻がやられている ヤスオです。 …

  6. ブログ

    あるイベントの後日記録ー前編ー

    こんにちは。埼玉県熊谷市の美容院電髪倶楽部ストリートのヤスオで…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます
エラー: 投稿が見つかりません。
  1. カラーリング

    あの熊谷のアイドルが彼氏を連れてきた件
  2. ブログ

    12月1日
  3. ブログ

    遂に!美容志塾開講しました。
  4. ブログ

    今朝の続き。
  5. ブログ

    全員で勉強しています。
PAGE TOP