大事なことなので、最初に。
8月19日〜22日までの4日間。夏季休暇のため、電髪倶楽部全店お休みとなります。
ご迷惑おかけしますが、お間違えのなきようよろしくお願いいたします。
ということで、夏季休暇前になんとなく、今年の前半のまとめを。
まず、1月
年初からぶっ飛ばしていくぜ!ってことで、1月7日にマイブラザーと大阪でセミナー。
https://www.instagram.com/p/BsWuC5YnMcn/
このようなアメージングカラーをご披露させていただきました。
そして、、、
昨年末から騒ぎに騒いだカラーの祭典『BOC大阪』のメンバーとして、またもや大阪に舞い降りました。
https://www.instagram.com/p/BtM35qUHAhb/
カラーの神々の中で、ど緊張でトラブル有りのなかなか面白いセミナーとなりました笑(ご迷惑おかけした皆様すみませんでした)
続いて2月
昨年初めて掲載させていただいた、ジャーナル誌『しんびよう』さんからムック本を出すということで、オファーを頂き、撮影。
3モデルさんを担当させていただきましたので、他店の電髪スタッフにも手伝ってもらいなんとか時間内に終了することができました。ありがと。
そして、カラーの祭典、BOC東京の開催。
https://www.instagram.com/p/Btzej4ZH2Fy/
住田美容専門学校さんのご協力のもと、僕の人生における最高な思い出ができました。
憧れの人たちと同じ舞台に立てるなんて、誰が想像したでしょうか。
そして、このBOCは、この後、オンランサロンとして生まれ変わりました。
半年経った今、日本最大級の美容師オンラインサロンとして成長中です。
(まだ加入していない方はぜひ!)
そして、今年で、5年目?になる巨大ディーラーGAMOさんで、セミナーをさせていただきました。
https://www.instagram.com/p/BuKSj08H5iA/
今年は横浜ということで、ランドマークタワーの上層階にスタジオがあるだけに終始足がすくんでおりました。
ACWSMの面々にも会えてとっても楽しいセミナーでした。
って、今思えば、2月めっちゃ忙しかったな。
3月。
3月は、これまた初のコラボ。
https://www.instagram.com/p/BuaBFz2HZPt/
おなじみマイブロ黒木さんと、『美容界のマイルド王子』ことケイスケさんと3人でセミナー。
ケイスケさんのアシスタントへの気遣いに度肝抜かされました。
快く会場を提供してくれた津田さん。見た目怖いけどいい人で安心しました。ありがとうございました。
4月!
先ほど触れた、日本最大級オンラインサロン『BOC』がスタートしました。
めちゃめちゃ情報が行き交っていて、僕が若い時にこんなのあればなぁ、、、と運営側ですが、ちょっと今の若い子達に嫉妬しちゃうくらい。
だって、僕の時代は、セミナー行っても話しかけることすらできなかったですから。
ただ一番前に座って真剣にノート取ることしかできなかったもん。
いい時代だ。ほんと。
んで、ちょこっとですけど、
しんびよう本誌にブラザーとの対談が掲載されました。
最大限にかっこよく撮ってくださいと、お願いしました。
ご覧になった皆様、僕の限界値がアレです。
5月。
またまた、しんびよう本誌に対談が掲載されました。
https://www.instagram.com/p/Bw-xiLVnAW7/
2号連続掲載。。。
シビれました。ちびりました。
埼玉の奥地でひっそり系美容師決め込んでたのに、まさかまさかでした。
これも、関わってくれた皆様のおかげです。
そして、、、
それとはまた別件で、しんびようさんから撮影のオファーが。
『バレイヤージュ』というカラー技法についての特集号第2弾。
錚々たる面々の中にひょっこりさんさせていただきました。12ページにもわたる企画だったので、担当編集さんに大変お世話になりました。工藤さん愛してます。
6月。
2月に横浜で開催させていただいた、GAMOさんのセミナー。
今年は2回させていただくことに。
6月は長野で少人数制のワークショップを。
https://www.instagram.com/p/BvxkSdynBZR/
名前も一新で『カラー道場』というセミナー名に。
見ているだけじゃなくて、実際に自分でやってもらって、それを僕がアドバイスするというセミナーでした。
何回か長野にお邪魔させていただいていますが、皆さんとてもレベルが高く、逆にこちらが刺激をいただきました。
そして、昨年も参加させていただいた、
押しも押されぬ大人気。ファイバープレックス のガラパーティに参加してまいりました。
これ、結構『リムジンで迎えとかやばいね!』とか言われたんですけど、、、
ちゃんと電車で行きました笑
会場の目の前にリムジンが用意されていて、せっかくだから乗ってみよう!ってノリで乗っただけです。
すごく刺激的な空間だったし、西海さんのサロンにお邪魔したりとスペシャルな1日でした。
んで、7月
7月はもう下半期ですが、夏休みが一つの目処なので、上半期にまとめます。
まずは、こちら。
https://www.instagram.com/p/BzZHUVyH_Wb/
初のシュワルツコフさんのセミナーをGAMO関西大阪スタジオで開催させていただきました。
当初の予定では40名枠だったのですが、なぜだか、80名を越すセミナーになってました笑
いつも少人数制でセミナーさせていただいているので、ちょっとびっくりでした。
ここでもマイブラザーが迎えに来てくれたり、観光案内してくれたりとお世話になりっぱなし。
まじ大好き。
そして、
今年3度目となるしんびよう本誌掲載。
ちょっと僕自身よく状況飲み込めてませんが、つくづくラッキーボーイです。
ちなみにこの写真、ひめかさんに強要したわけではないので、ご安心を。
同意のもとです。
それと、
https://www.instagram.com/p/BzP6zhCHFMX/
ほんとは6月末に発売でしたが、ほぼ7月だったので、こちらにカウント。
前出のしんびようさんのムック本『ケア&ブリーチ』発売。
ずーっと、バカにされながらも、一人でカラーと向き合い研究し続けてきた甲斐がありました涙
『口だけだよ。どうせ』とか、『そんなに熱心にやってて何になるの?』とか陰口叩かれたりしたけど、こうなりました。
あの時、陰口(というか聞こえてるけど)叩いてくれた方々。
ありがとうございました。あなた方のそれがあったから頑張れたのだと思います。まだまだですけど。
そして、最後。
https://www.instagram.com/p/B0R3dh8HRTo/
生まれて初めてのちょー厳しいと言われているコンテストに参加。
4月に盟友であるモナルダ大地くんに写真を撮ってもらって、1次選考のフォトを提出。
1次選考を通ると、エリアファイナル(僕は北海道から東京まで?の東京エリア)に出場できるってやつなんですけど、無事通って、エリアファイナルに出場してまいりました。
結果はインスタにもあげていますが、なんとか、ジャパンファイナルに進出することが叶いました。
ジャパンファイナルに進出できるのは50人。そのうち、僕のエントリーした『カラーアーティストオブザイヤー』は18人。
18分の1に残ることができました。奇跡です。
そんなこんなで、9月のジャパンファイナルに向かって全力前進でございます。
、、、と、ここまで、毎月緊張した日々(全て定休日のお話です。サロンワークはもちろん毎日緊張しています)を送ったのは、正直初めてです。
改めて、思ったこと。
・頑張っていれば報われることもある
・地方とか関係ない
・自分がやった分だけ応援してくれる人もいる
・仲間って大切
・積極的に生きるって楽しい
・ほぼ毎月黒木さんが絡んでいる笑
ということでしょうか。
ホント、人生ってどこでどうなるかわからないもんです。
自分の信じる道を曇らせないよう、常に感謝を持って、自分自身に甘えないように下半期も過ごしていきたいと思えました。
ということなので、明日から4日間は上半期に休み損ねた分を取り返してきたいと思います。

この記事へのコメントはありません。