昨日の深夜。
ふとツイッターを徘徊していると、、、
ブログを更新致しました♩これからカラーリングデビューする方へ ー アメブロを更新しました#除去
https://t.co/075s8RdNnp— アーロン【ブルドーザー系美容師】 (@aaron1028katsu) February 5, 2020
ブルドーザー系美容師なる人物がブログを更新したとのツイートが。
どれどれと。見てみようと。そう思ったわけです。
お布団に包まれながら。
同じお店で働く身として、後輩がどんな考えしているのか、興味ありますゆえ。
で、今日はこんなブログを書くことになりました。
です。
クダラナイ内容ですゆえ、さらりとスルーなさってください。
ツッコミ魂が黙っていられなくて書いているだけです。
正直、内容についてはあまり読んでいません。
って言うと語弊あるけど、
過去に、
「文章の語尾に『www』生やしすぎだよ。」
「小馬鹿にしているみたいだからやめた方がいーよ」
的なアドバイス、と言うよりむしろ注意に近いかな?したことがあるので、
その点が直っているかどーかをチェックがてら目を通していました。
なにぶん、ツッコミの星のもとに生まれてきたと自負しているので、気になっちゃうんすよね。
読んでる途中で、『ガコッ!』て引っかかると言うか、、
んで、こうなる訳です。
あなたはこの文章の、添削ポイントをいくつ見つけられるだろうか。
答えはcmの後!
もしくは僕の明日のブログで! https://t.co/4Ul1ukJ2jc— YSO【アメージング職人】 (@ysodp) February 5, 2020
(勘違いのないように。愛です。愛ゆえにです)
で、答え合わせ。
まずは、こちらの一文をお読みください。
その①
『染めちゃしますよね???』
染めちゃいますよね?って事なのか??
それとも『染める』+『めちゃする』の造語なのか?
後者だとしたら、クリエイティブ過ぎる。
その②
『負のルーティン』
『負のスパイラル』だとか『負の連鎖』だとか『負のループ』とかなら聞いたことあります。
それを、、、
まさかのルーティン化!
え?日課ってこと?おきまりの動作ってこと??
めちゃくちゃ超絶ドMじゃん。
『負の日課』って、パワーワード生み出したじゃん。
ちなみに、その後もこのパワーワードを連呼しています。
その③
『長い目を見て』
見つめちゃう感じかな。
その④
『回数を分ける事』
これはちょっと、難易度高めですが、前後の文章から見ると、『数回に分ける』と言う表現の方が、くどくなくて、スムーズな気がします。
その⑤
『事により傷んだ』
句読点をしっかりしよう。
良く言う、『パンツクッタ』例文と同じだよ。
意味合い変わっちゃうから。
、、、とまあ、他にもあるっちゃああるのですが、ここまでにします。
と言う事で、
正解は、5個
でした。
流石です。キラリと光る人材です。
ちなみに、
ハッシュタグに#除去
とだけ付けた美容師ブログはセンセーショナル過ぎやしませんか?
彼は至って本気ですいつも。
コレが天然モノの強さです。 https://t.co/IhLos6DZsu— YSO【アメージング職人】 (@ysodp) February 5, 2020
ハッシュタグは、選ぼ。

この記事へのコメントはありません。