こんにちは!
埼玉県熊谷市の美容室
電髪倶楽部ストリートのヤスオです。
今回はデザインカラーについて
書こうと思います♪
「デザインカラー」といっても色々な手法があるんです。
例えば、去年からいまだに
続調のグラデーションカラー
10数年前に流行ったメッシュ
これは流行り廃りのない
ハイライト&ローライト
などなど様々です。
(ホントはもっとありますが、、)
その中で、今回ピックアップするのが
「インナーペールライン」
そのポイントに薄い色味を敷くカラー。
☆行程☆
まずはデザインポイントを決め
そこをブリーチ。
20レベル段階中
18レベルまで、ブリーチ!
この中間処理、
薬剤知識がない人がやると
あまり効果が出ません(^_^)a注意です!
その後、マニキュアをオン!
根元付近はビビッドな色味。
毛先付近はペールトーンで。
実はこの辺りに
すんごいコツ?秘密があります!
実際、日本のマニキュアでは、
ペールトーン(薄い色味)を
表現するのが困難なのです。
どうしても、
ビビッドな色味になってしまう。
もしくは染まらないか。
そこで!あることをします!
ここは企業秘密☆
そんな工夫がいっぱいつまった
ヘアがこちら♪
しばると、
地毛に馴染んでますね♪
地縛霊が写り込んでます。。。。
僕たち美容師の技術は、
こだわれば、こだわるほど奥深い。
だけど、こだわった分だけ、
お客様のビックスマイルがいただける。
自分でいうのもなんですが、
美容師サイコー!
みなさんもステキなカラーと巡り会えますように☆

この記事へのコメントはありません。