個性派ヘア

『新米美容師のあの子が秋髪にチェンジした』というお話

こんにちは。

雨、やみましたね。

それにしても、すごい雨でした。

一刻も早く救助が終わることをお祈りいたします。

さて、

今回のお話。

『新米美容師のあの子が秋髪にチェンジした』

というお話。

新米美容師ちゃんのかえるちゃん。
以前に何度も僕のブログに登場してくれている彼女。

初登場回『ダメージMAX…』

第2話『難しいオーダー…』

第3話『時の流れを…』

ブログ書き始めて早1年が経過しようとしていますが、

なんだか歴史を感じますね。

にしても。

毎回。

毎回、クリエイティブ魂を揺さぶってくれる彼女。

ありがたい限りです。

さて、
今回のオーダーは??

『ブリーチなしで、秋っぽく♡』

うんうん。

『んで、マニキュアで赤・黄・オレンジ入れたいです♡』

ほうほう。

『それとショートバングにしたいです♡』

んもう!
ハート使いすぎだわッ(●´ω`●)

※あくまで個人的見解です。

やりましょう。
可愛く!そしてエレガンスに!!

して、

今回、僕の設計図は、
・全体の色味は、透け感の残るマルサラ
・デザインカラーは、赤→黄、黄→赤の横グラデ
・ショートバングは、シースルー気味に

というふうにジャッジしました。

で、仕上がり。

まずはセットする前のストレート状態。

横グラデーション。
こちらはフロントから赤→黄となるように。

逆サイドは、黄→赤。

実際のところ、使ったマニキュアは、
『赤紫』と『マスタード』のみ。

二つの色を重なるように配置すると、
このようなグラデになるのですね。

髪は『動くもの』なので、
動いた時にミックスされて『オレンジ』が
顔を出すわけです。

このことを、
『継続的減法混色』
と言います。

ちょうど、赤と黄色の線が描いてあるコマを
回すとオレンジに見える現象ですね。

ま、そうゆうことです。

それでは、セットして。

長さを8センチ近くカットして、
グラデーションをつけて丸みを。

光が当たると、しっかりと透け感を感じます。

左すみのイケメンが気になりますね。

右サイド。

左サイド。

そして、正面。

ショートバングが非常に可愛らしいですね。

ギャンかわ。

本日も『大満足の笑顔』いただきました!

そして、今回は、同じサロンの
同期ちゃんを連れて来てくれました。

美容師さんに求められるって、
ほんと、ありがたいです。

二人ともありがとね!

また、来てくだはい♪

後日、、、。

カエルちゃんから、
お礼のメールと共に
送りつけられた写真でお別れしましょう。

うん。いいショット。

、、、。

カエルちゃん。
あなたにはずいから消せと言った写真。

ぼく、さらしたよ。

謎のポーズのぼくを、
さらしたよ。

自虐的なこのぼくを隠し撮りするとこうなります。

皆様、お気をつけください。

denpatsu street YSO

埼玉県熊谷市の美容室 電髪倶楽部
このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます
エラー: 投稿が見つかりません。

ピックアップ記事

  1. デザインチャレンジ〜アンテロープを再現する〜
  2. デザインチャレンジ〜朝焼けを表現する〜その2
  3. 質問が非常に多いので、、、、答えます。
  4. 重要お知らせNo.3〜4月1日より僕のカラー料金が変ります〜
  5. 重要なお知らせ〜その2〜って話!

関連記事

  1. 個性派ヘア

    名付けて『LEDカラー』というカラーデザインについて

    こんばんは。 3連休から明けた埼玉県熊谷市の美容室電髪倶楽部ストリート…

  2. 個性派ヘア

    トロピカルなあの子がメリハリカラーに挑戦したYO!

    はいさーい!珍しく、夜更新。朝、ネボスケで書けなかっただけです…

  3. スタイル

    【実録バッサリさん4】切りっぱなしボブからの大胆チェンジ!

    というタイトルでね。おはようございます。埼玉の自称アメ…

  4. 個性派ヘア

    ユッキンの最新アメージングヘア〜2016 夏〜

    おはようございます。埼玉県熊谷市の美容院電髪倶楽部…

  5. インナーカラー

    炎のインナーカラーの巻

    おはようございます。埼…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます
エラー: 投稿が見つかりません。
  1. ブログ

    アディクシー導入してからの恩恵
  2. どーでもいいコト

    今日はお休みですので、、
  3. バレイヤージュ

    バレイヤージュを楽しむ。【アンティークカラー】
  4. ブログ

    嬉しいことがありましたって話
  5. ブログ

    今日は7月4日です。
PAGE TOP