こんにちは。
埼玉県熊谷市の美容院
電髪倶楽部ストリートのヤスオです。
ここ最近、
3月のラッシュも終わり
比較的、落ち着いています。
『一度、ストリートに行ってみたい』
と思っている方。
チャンスですよ?
とか、言ってみます。
さて、先日素敵なカラーをされた方を
簡単にアレンジしたので、晒します。
題して、
誰でも簡単!くるりんぱのおさらい
という、お話を。
これね。
『くるりんぱ』
ゴム一本でできてしまうという
最速アレンジメント。
もはや、
『いまさら何を、、』
という感じですが、
今一度、
『いまさら聞けない』
を整理してみましょう。
極意その壱
ワックスをつけておこう!
この作業は欠かせません。
その際のワックスは、
『ホールド力』よりも『伸びやすさ』
を重視してください。
このように、まずは根元に。
そして、中間部分に伸ばすように。
そして、最後、
顔まわりにもしっかり。
これで、ベースは完了。
極意その弐
縛る位置に注意しよう!
縛る位置で、かなり印象が変わります。
今回は、超スタンダードな位置を。
まずは、写真のように
自分の後頭部の「ポコっ」と出ている
骨を探してください。
そしてその位置から、
指2本分、下のここ。
これがジャストポイントです。
極意その参
さあ、準備が整いましたので
いよいよです。
縛りましょう。
その際、写真のように
根元から少し余裕を持たせて
縛りましょう。
そして、
縛った束の中心部に穴を開けます。
ちとわかりづらいですが、
『垂直』でなく少し『斜め』に
とると良いでしょう。
その穴に下から、2本指を入れて、
待ち構えます。
毛束たちを。
受け入れましょう。
毛束たちを。
んで、二本の指で引っ張り出します。
引っ張り出した毛束を左右に分け
『ギュっ』とひっぱり締めましょう。
ここでいまさらですが、、、
再現モデルは熊谷市を偶然歩いていた、
高見沢さんを使用しています。
そして、
なぜか、ずっと目を閉じています。
謎が深まります。
極意その四
整ってない風に、
整えます。
写真のように、
縛っている起点の部分から
少しずつ毛束をひっぱりだし、
完了です!
そうしてできたのが、こちら!
グラデカラーとインナーカラーが
施してある彼女。
表面の毛先はホワイトシルバー。
少し、オーバーめに巻き込んで、
マーブリングされるように。
とっても素敵なんではないでしょうか。
サトブー、
強制的に協力させてごめんちょ♪
んでも、ありがとな☆
いかがでしたでしょうか。
『くるりんぱ』
5分もあれば、できてしまいます。
ただ縛るよりも一層、
あなたを素敵にしてくれることでしょう。
是非ともチャレンジしてみてください。
YSO
日常的に愚痴ってます。
↓
ツイッターはこちらから←
日々のお客様のスタイルはこちら
↓
インスタはこちら←

この記事へのコメントはありません。