こんにちは。
埼玉県熊谷市の美容院
電髪倶楽部ストリートのヤスオです。
ここ何日か、、
ブログ更新できていませんでした。
積もる話もありますが、
とにかく僕は元気です。
さておき、
先日のお客様のレポートを。
どのようなレポートかと申しますと、
みなさん経験あると思います、
『伸ばしかけ』
についてでございます。
ショートから伸ばす、、、
うん。
まぁ、比較的イージー。
ボブから伸ばす、、、
ここですよ。問題は!
非常に退屈で、鬱陶しくて、、、
しかも、ある段階に入ると、
肩に当たって跳ねやがる、、。
ね!うんうん。
だから、大抵の場合、
重たいカットベースを
オススメされちゃうんですね(:_;)
より鬱陶しく感じちゃいますね。
☆そ・こ・で☆
今回のレポートの登場でございます。
まずは、ビフォアを。
ジャスト肩に当たってしまう長さ。
色も褪色しちゃっていて、
なんだかギャルっぽい雰囲気が、、
今回のオーダーは、
『大人かわいいにしてくだしゃい♡』
だそうで、、、。
今の状態の不具合はないか?
と尋ねると、
『襟足の所が重たいでしゅ♡』
という予想通りのお返事が。
伸ばしかけの一番難しい時期、、。
んでもって、
大人かわいくしたくて、伸ばしていて、
そして、襟足が重たく感じる、、。
うむ。
ここで美容師さんに問いかけます。
『あなたなら、 DOしますか?』
色々と選択肢はあるでしょう。
例えば、、
1.レイヤーベースにしちゃう!
2.前下がりのボブに!
3.パーマで、跳ねないように!
、
、
、
etc。
1に関して言えば、
『雰囲気がマッチしない』
と言えます。
レイヤーベースにして、ウエイトをあげると、
“大人かっこいい”にはなるけど、
かわいいにはならない。
2に関して言えば、
そもそも伸ばし中じゃい!
ということです。
話が破綻してしまいます。
3に関して言えば、
より襟足が重たくなって
しまうでしょう。
ということで、
全部不正解です。
でも、
全部正解とも言えます。
何が言いたいかというと、、
『短絡的な考えではダメ』
ということなんです。
多面的に見て、組み合わせる。
こういうジャッジが必要なんですね。
そして、、、、
僕のジャッジはこうなりました。
まずはバック。
襟足の重たさ、感じませんよね。
長さはキープしています。
ただ、グラデーションを入れました。
そしてサイド。
バックからフロントにかけて、
ウエイトが前下がりに。
ここら辺、『大人ポイント』です。
逆サイド。
こめかみ付近のブロックから、切り返し、
前上りにハイグラデーションカット。
この辺、『かわいいポイント』です。
んで、こちら、ライトサイドなので、
耳掛けすると、、
このように、切り返しをしてあるので、
耳にかけても襟足付近が、重く見えません。
逆に、
切り返していない、ただの前下がりだと、
もっと、エラからアゴのあたりが
重く、直線的になってしまうでしょう。
それと、、
カラーリングは、ピンクブラウンで、
『ツヤ感』を出しています。
ここら辺も、『大人かわいい』を意識。
正面からのシルエットでわかると思いますが、
すその部分が、すっきりとしていますね。
『グラデーション+切り返し』
の効果です。
ボリームポイントが、比較的低めにある
“オーバル型”なので、
大人っぽい雰囲気に収まっていると思います。
あぁ かわいい♡
(*´ω`*)
まいちゃん、いつもあざます!!
これからもしょっちゅう使わせてくだはい。
いかがでしたでしょうか。
『伸ばしかけ』に対しての
アプローチ方法。
ぜひ参考になればと思います。
それでは良い1日を。
YSO

この記事へのコメントはありません。