おはようございます。
寒さやばいっすね。
寒さやばいっすね。
2回言ってみました。
みなさん気づいてますか?
今日は1月6日です。
もう、新年明けて6日経ってしまいました。
恐るべき速さ、、
体感の2倍速くらいのスピード感です。
それで計算すると、僕の場合、
あと、179.5日で一年が終わります。
一年て、早いですね。
後悔のないよう過ごしたいものです。
とりあえず、ガリガリ君食べたいです。
さて。
昨日書いたエントリーが
思いの外、美容師さんに
読まれたみたいで。
嬉しいです。
それではということで、
今日はヘアマニキュア、
酸性染毛料を使ってのデザインを
シェアします。
こちらの子。
以前にも何回か登場してくれたことのある
ピーちゃんですね。
現在は、熊谷市の誇る古着屋
『CHUM』
のスタッフさんでいらっしゃいます。
前回、違う美容院で施術されたそうで、
(画像元:チャムブログより)
このような状態でご来店いただきました。
これはこれで、面白いデザインですね。
んで、オーダーいただいたのが、
『バッサリしてくだしゃい♡』
『ショートにしてくだにゃいフニャン♡』
(僕にはそう聞こえています)
とのこと。
そして、
『色も明るくニャンニャンニャン』
(これはやりすぎました)
明るくしたいそうです。
上の金髪部分はいいとして、、
問題は、内側、、
これ、、黒染め入ってるよね、、、
前の美容師さんに
確認取ってもらったところ、
やはりダークトーン入っているそうで、、
美容師あるあるですよね。
ここ。
違う美容室からのデザインリレーで
一番恐れていること。
『明るくしたいのに黒染め入ってる』
『しりとり』で言うところの、
『る』が連続で回ってきたみたいな。
もう、『る』ないよ、、
手玉撃ち尽くしたよ、、感。
美容師以外の方へお伝えします。
黒染めに準ずるカラーをした後は
極めて明るくなりづらい!
ということを。
まばらになった明るさを
リセットのつもりで、暗く。
これ、一番やっちゃダメなやつです。
リセットされるのは一時だけ。
見た目だけ。
むしろ、髪は厳密に言うと傷むし、
カラー剤の黒に近い色は、
ブリーチしてもなかなか取れません。
「もうずっと黒でいきます!」
って以外では、やらん方が良いです。
特に抜けないのが、
元々、明るくなかったところに
重なってしまった黒染め。
マジで手こずるし、ダメージも進みます。
って言いながらも、
やります。アメージング職人なので。
ここで、手順確認。
ハイトーンだった部分も2レベル上げる。
それ以外の部分の黒染めの確認。
そして、除去&トーンアップ。
以上のことから、
始めます。
まずは根元のブリーチ。
これは50分置いても15レベルで
止まる薬剤をチョイス。
次に、
黒染め部分は、ブリーチOX
1:2で。
経過を見て一度流します。
その後、各レベルに調整しながら、
全体を18レベルに。
ダメージレベルは4で収まるように。
そうなると、もう、
ヘアマニュキアの出番ですよね。
ハイブリーチされた髪を
それ以上のダメージさせずに、
むしろハリを持たせる。
マニキュア万歳!
ちなみに、マニュキアする前に
トナーして、黄ばみはとりましょう。
ということで仕上がり
このようなうすーいピンク。
彼女たっての希望で、
いつもきつく見られるから、
かわいめの色が良いと。
あなた、十分かわいいです。
元々、量感の多い子なので、
レイヤーをしっかりと。
んで、
『正面くだはい』と言ったら、、
照れよりました。
爆笑です。
爆かわです。
やっとおさまったところを激写。
うむ。
キュートだけれど、
かっこいい。
そんな仕上がりになったと思います。
とにかく、
おめめの大きこと大きいこと。
半分吸い込まれました。
ピーちゃんありがとね。
さて、今日も
レッツアメージン!
YSO

この記事へのコメントはありません。