こんにちは。
埼玉県熊谷市の美容院
電髪倶楽部ストリートのヤスオです。
このうのポカポカ陽気に打って変わって、風がさみぃったらありゃしないですね。
皆様、ご自愛くださいませ。
さて、成人式も終わり、やっと新たな年を迎える準備が整いました。
そんな今日のブログは、、
コレ。
僕の新たな代名詞にしたいと思っている(笑)、
デザインチャレンジ!
です。
今回のテーマは、『ひまわり』。
太陽サンサンひまわりちゃんです。
コレをヘアデザインに落とし込みます。
こんな感じに。
ちょっと、光が黄色っぽくてあざといですねww
いつも通りの光で撮ると、こんな感じ。
このようになりました。
ちなみにカットする前の染め上がりの写真もあるので、載っけます。
染まり上がりのウェット状態
このような色味をチョイスしました。
根元付近は、ピンクよりのコッパー。
毛先付近はあまり彩度が高すぎるとチープになってしまうので、ライトなイエローを配置。
この状態からカットでエッジを効かせてゆきます。
んで、できたのがこちら。
刈り上げの部分がお気に入りです。
通常、このスタイルであれば、ウェットにセットするのが良いのでしょうが、
ここはマットなセットで自然な色味が出るようにいたしました。
見やすいでしょ?
フロントはこんな感じ。
引きで見てみると、、
このようなデザインに。
ついでにトップ。
寄りで。
このような感じに仕上がりました!
イエロー&オレンジって、なかなか日本人にはウケないけど、
こうして見ると可愛いですよね。
多分、ボブでも可愛くなるはず。
ただし、イエローが過ぎると、美輪さんになるので、注意が必要です。
望んでもいないのに有り難い生き物になってしまいますゆえ。
いかがでしたでしょうか。今回のデザインチャレンジ。
各種SNSでもチャレンジャーを募集しているのですが、
中々、仲間が増えてかない、、、涙
腕っ節に自信のある美容師さん。。。
一緒に楽しみませんか?
#デザインチャレンジ とハッシュタグつけてくれれば見にいきます。
ちょっと前に、
大阪の美容師さんが『あずきバー』でチャレンジしてくれていました。
YSOさんがやられてる「デザインチャレンジ」とはテーマの崇高さが全然違うけど僕も昨日「デザインチャレンジ」したw
テーマは「あずきバー」
つぶつぶの濃い部分は2ブロック部の黒のまま残した毛と暗めに染めた根元で表現。
霜が付いてるver.もやってみたくなったw#デザインチャレンジ pic.twitter.com/c2WMKDNIwr— 野村友大/VOLCAN HAIR (@VOLCAN_nomura) December 10, 2017
野村さんありがとう、、、涙
僕もまだまだ精進して行きます。
さて、書類に埋もれてまいります。

この記事へのコメントはありません。