おはようございます。
埼玉。
気にすんな。
ところで、今年の初めにこんな人が来たんでした。
亀ちゃん。めっちゃエリート。別名『死んだ目をした男』
某有名企業にお勤めで、今はマレーシアで孤軍奮闘しておられる方。
そんな方が、今年の初めに完全どプライベートで髪を染めに来てくださいました。
マレーシアから。
確か、直に。
コレにはウケた。
んで、オーダーは事前にメールでやりとりしていて、、
『アディクシーだけでアメージンしてください。』
だそうです。
いや、そもそもアメージンって動詞じゃないからね?
ということで、そんなわけのわからぬ縛りでスタートです。
(某企業って書いても意味ないね。)
ここで、ちょっと解説しておきます。
普段、僕がやっている『アメージングヘア』
こんなのですね。
おわかりいただけるかと思うのですが、コレ、普通のカラー剤じゃあ表現できないんですね(^_^;)
『スーパーハイトーン』と呼ばれる領域までリフトし、
その後、直接染毛剤であるマニキュアや塩基性染料で作るのがセオリー。
ですが!
『アディクシー』という薬剤は通常のカラー剤に他ならないわけでして、、
コレはチャレンジもいいところなんです。
本来なら、アディクシーとは、こう使うもの。
そそ。こういうブラウンをかき消したグレー味のあるカラーね。
それを、この人は、、、
『アディクシーだけでアメージンしてください!』
と言ってきました。
さすが、企業愛。
東証一部な訳だ。
なのでチャレンジ開始!!
まずは、リフトアップ。
アンダーカラーを『クリーム』の域までリフト
(メンバーの人ならわかるかな)
そして、、、
こう!
もひとつこう!
ちなみに、、、、
厳密にいうと、オルディーブの薬剤も一部使用(てへ♫)
だって、黄色ないんだもん。
しょーがないよね☆
で、どんな色に仕上がったかというと、、、
https://www.instagram.com/p/Bd1Ln34ADDP/?taken-by=pawana121
ウォーターオパールという宝石をチャレンジしました
非常に淡いトーンでのアメージン。
うっすらと、、それはもううっすらと配色。
ちなみに刈り上げ部分は、
こんな色に。
淡いラベンダーでごわす。
嘘みたいな色でしょ?
コレが、、、
(久々使った)
の実力です。
(正しい使い方では決してないと思います)
きっと彼は、会議で怒られた事でしょう。うむ。
アメージンしてくれなんて言うから、、、
亀ちゃんごめんね♡
一応、彼と、とある約束をして(一方的)バイバイしました。
亀ちゃん期待してます!
さあ!コレからさらに頑張るぞ!って気持ちになれました。
と言う事で今日もアメージンしてきます。
では。

この記事へのコメントはありません。