どうも。
熊谷市の美容師らしからぬ容姿の美容師です。
以前、ブログ読者の方が初来店してくれた時に、
『プロフ写真と全然違うじゃんっ!!』
と大騒ぎになったことがあります。大騒ぎは嘘。
なので、なるべく等身大の僕をプロフに使っています。
(いや、以前のも僕そのものですけど、、)
ともかく、最初の紹介は韻を踏みたかっただけなので、この話はもうおしまいです。
んで、本題。
そう。僕は自分でアメージング職人と言い張っている痛い美容師です。
アメージング職人なので、アメージングカラーを作っています。
こういうのとかね。
そう。こちらは、確か今年の2月?にやった、『8bitレインボー』です。
ピクセレイトカラーってやつね。
こういうカラフルなカラーをしたわけですが、
その一ヶ月後、、、
『飽きたからフツーにベージュっぽくしたいな♡』
、
、
、
『ベージュっぽくしたいな♡』
ってね。
しかもなるべく明るさキープでね。
うん。
結構むずいんだよ?
って、心の中の声が多分そのまま口から踊り出してました。
ダンシンっ!レッツダンシンっ!!
髪のダメージを考えなければ、よっしゃあああ!ブリーチ祭りじゃぁ!
みたいなノリでいけますが、そうもいかない。
だって、彼女の髪はすでに(僕のところに来る前の時から)一部限界を迎えていますので。
それを、なるべくダメージ背負わせない方法で向き合ってきたのです。
ですので、前回の時のレインボーも『塩基性カラー』で仕事しています。
コレはマニキュアよりもキャンセルが容易だから。
まぁ、でも国産のとあるメーカーのものだと、ピンクがなかなか取れませんが。
その辺はご了承の上、美容師さんはお使いくださいね。
今回の場合、僕自身がやったという事もあり、しっかりとやらせていただきました。
つーことで、〇〇をして△△をして⬜︎⬜︎をして、、、、
(Now割愛中、、、)
このように仕上がりました!
うむ。僕ちゃんがむばった。
よーくみると、ピンクが見えますが、、、
それでもまぁ、ほとんどの色味を消せたのではないかなぁと。
髪の状態も良好!良好!
にしても、、、
お人形さんみたいよね。ホント。
という事で、レインボーだろうがなんだろうが、自分のやったことは自分でケリをつける。
コレはプロとして当たり前のことです。
だから、リカバーが無理なら、あんまり背伸びしたことはやめておきましょうね。
ということでいかがでしょうか。カラフルリカバー術。
実は、昨日、、、、
こちらの方、、、
またカラフルにしちゃったYO!
むしろ僕よりも彼女の方がアメージング😭
でもすっごい仕上がりいいから後でシェアしますね♡
お楽しみに!

この記事へのコメントはありません。