はっぴーサタデイ。こんにちは。
もうすぐ日が暮れます。みんなお家に帰ろう。
という事で、隙間時間にブログをダン!です。
ってタイトルでお送りましす。
以前にも触れました、この白髪染め系のお話。
ちなみに前回の時のエントリーはこちら。
この時は『白髪染めから救う』なんて言い回ししていましたが、
結局のところ白髪染めに変わりはないんですね。前回のも。
というか、髪を染めている行為は白髪染もおしゃれ染も同じ。
ただ、素材を活かすか殺しきるか。そんなジャッジだと思います。
この『活かす』という分野は美容業界の凄腕のカラリストさんたちが確立し始めておられるようです。
(今度、あるカラリストさんをお呼びして教わります🙇♂️)
いつでもいつまでも勉強です。
ちょっと話が脱線しそうなので、軌道修正。
こちらのおしゃれさん。
前回の時のエントリーにも書きましたが、がっつり白髪染めから徐々に明るくしてゆき、前回ようやくブルーヘアに。
コレができたら、もう怖いものはないです。
あとはその都度でお好きな色に☆
って事で、今回は、、、
明るさを利用してカーキグレイに
いたしました。
若干の緑みを出したグレーです。
もちろんショートヘアでも、根元から毛先に向かって明るくなるようにグラをかけています。
割とメンズライクなファッションの彼女にふさわしいように、
少しムラ感があるのがポイント。
ビューティーじゃなくてファッションを目指しています。
カットラインも大胆に。
複雑なカットラインですが、コレがまた不思議。
扱いやすいんです。(つーかそのように工夫してるからそりゃそう)
何年間も白髪染め(黒染め)を繰り返して来た髪をここまでできるようになったのも、
彼女と僕の間の『信頼』の賜物。
誠にありがたい事です。
コレからも精進して飽きられないように過ごしていきます。
サチエさん。ありがとうございました!
さて、最後のお客様をデザインしてまいります。

この記事へのコメントはありません。