こんにちは。
埼玉県熊谷市の美容室
電髪倶楽部ストリートのヤスオです。
いよいよ『年の瀬』って雰囲気になってきましたね。
街を歩けばジングルジングルしてますし。
先日も一人表参道してたら、イルミネーションがまあ綺麗だこと。
熊谷市ももっと頑張れよと。思いました素直に。
一応、星川にイルミあるけど、、、
正直、、、しょっぱい。ちゃんと然るべきデザイナー入れたらいいのにね。
せっかく予算出すなら。
誰も見てないイルミネーションコンテストやったら、全国屈指だとは思います。
VIVA!熊谷!
というおらが村自慢は置いといて、、、本題。
ってタイトルでお送りします。
しつこいようですが、、、
僕、アメージング職人じゃないですか。
最近ともなると、常連様から、
『派手な色にできなくてごめんねぇ』
なんて言われたりなんだり😅
いや、別に、、、、
ブリーチしなくても、アメージンできまっせ!ということをここに宣言しておきます。
そろそろ、『アメージンって何?』って突っ込まれてもいい頃合いなんですが。
ま、いいや。
今日は、そんな内容です。
ブリーチ、一切致しません。
それでも、ちょっと目を引く、エッジの効いたデザインを展開しましたので、ご覧ください。
カットラインはマッシュルーム。
バックショットはこんな感じです。根元から毛先にかけて、グラデーションになるようにカラーしてあります。
綺麗ですよね。
んで、、、ね。
一体どこがアメージンなの?
ってことなんですけど。
サイドから見れば一目瞭然。
フェイクブラック(※)でフレームカラーです。
※フェイクブラックとは、、、秋葉原の猫耳メラニンスレイヤーさんが考案した、リメイクしやすいブラックの作り方のこと。
これだけでも、十分エッジが効いていると思うのですが、さらに、、
おわかりいただけますでしょうか。
少し角度ずらします。
ね?
そう。
ピクセルカラーも入れてあります!
ちょっと従来のピクセルカラーとは違いますが、メイドインジャパンだと思って容認ください。
ほんとは、アシスタントとカウンセリング時に、
『面白いことしたいけど職場が、、』
ということで、【普通にグラデーションで染める】という運びになっていたのですが、
その要望を聞き、急遽このデザインに変更したのでした。
だって、数多くありすぎる美容室の中(コンビニの4.5倍の件数)から選びに選んで来てくれてんだもんね。
他の誰かでもできる仕事で片付けたくはないじゃないですか。
『接客』、『技術』、『知識』、『アイデア』に期待して来てくださる。
オリジナリティって大切だと思うんです。
もちろん、技術だけだと押し売り。マスターベーション。
知識だけだと、評論家でしかない。
アイデアだけだと失敗する。
接客だけだと、いつもと同じ。変わんない。
それらすべてがバランスよく、合致した時に、その人にとって素晴らしいデザインが生まれるものだと思っています。
今回のモデルになってくれた、みんみん。
予想以上に喜んでくれて、ありがとう!
美容師冥利に尽きました(T ^ T)
そんなこんなで、今までの培ったものを総動員して、デザインさせていただいています。
量産型ではないので、時間がかかってしまうのも事実。
でも、そんな僕でありたいし、それを認めてくれているお客様のために、僕はこのスタイルで邁進します。
あなたの髪にもちょっとした毒気とユーモアを。
ご賛同いただけたら幸いです。
まだ、年内ご予約少し空きがあります。
ブログをお読みくださっているそこのあなた。お待ちしています!

この記事へのコメントはありません。