さてさて。
七月になってしまいました。
皆様ご機嫌麗しゅうございますか?
えらい久々にブログに立ち向かっている、
埼玉県熊谷市の美容室
電髪倶楽部ストリートのヤスオです。
七月になってしまいました。イェーイ。
今年もあと半分。フルスロットルでいきましょう。
そんなこんなで、今日のタイトルはこちら。
行ってまいりました。
泣く子も黙る大阪へ!
7月1日、昨日ですね。
ガモウ関西さんの大阪スタジオにて、シュワルツコフさん協賛の
このようなセミナーする運びになりまして、お邪魔してきた次第であります。
わかる人にはわかると思います。
それは、、、『時間』ね!
夕方から始まるって言う。それは何を意味するかと言うと。。。
ちょっとでも遅れたら、帰ってこれない!
埼玉の奥地まで。
しかも、ブリーチワークからですから笑
(もちろん、セミナー開始30分前から塗布させていただきましたけども)
なかなかヒヤヒヤ度マックスなセミナー。
1週間前から眠れない夜が続きました嘘です。
でも、僕単体で、受講生100名近いセミナーは初だったので(当初は40名のはずだったww)、やっぱり緊張はするよね。
しかも尻カッチンだし。
そんなこともあり、ちょっと早めに大阪の空気を吸っておきたくて、AM9時の電車に乗ることにしました。
13:00新大阪到着
大阪といえば、僕の朋友の住む街。ひょんなことからって言うか、
専門誌に一緒に載ったり、先日発売のムック本に載ったり、
今や日本最大級の美容のオンラインサロンにまで、成長した『B.O.C online salon』で一緒に活動したりとすごく仲良くしてくれている、シャウルデッサン代表のマイブラザー黒木さんが出迎えてくれました。
『ヤッシー来るならそりゃ大阪観光ツアー組みますわっ!』
ってね笑
どんだけいい人なんや。
と言うわけで、お言葉に甘えまくることに。
一度は見てみたかった通天閣。
確か、『新世界』って言う地区なんでしたっけ?
すごい地区名ですよね。
今までも仕事で何回か大阪にお邪魔したことあるんですが、いつも駅→セミナー会場→駅だったので、初めてこれました。
せっかくなので、僕も映えたい。
僕だって、映えたい。
と言うことで、近くにあったビリケンさんの前で映えることに。
(お見苦しいでしょうがお付き合いください)
うん。
うん。
ねぇ。
これ。映えてる?
あ、
見かねたブラザーから、
『こっちに映えスポットあるよ!』
と言われたので、犬のようにしっぽ振ってついて行きました。
これが3度も、日本一になった男の背中です。
結構可愛い柄のシャツをよく着ています。
来ました!映えスポット!
あ、この日のモデルを務めてくれたななです。
と言うことで、アシスタントとして同行してくれた、
『新幹線のホームでマニキュアを塗る女』として有名なヒメカとともに、3人で映えます。
え〜可愛い。僕。
服で隠れているとはいえ、手がパンパンなところとか最高に可愛いですね。
あ、あと何日かで、41歳になります中年です。
そしてそして、大阪と言えば『串カツ』ってことで、普段はすごく並ばないと食べれない『ダルマ』と言うお店をシャウルのスタッフ吉田さんがとっておいてくれたので、そこに向かいます。
ウキウキなやついました。
んで、実際のお味は、、
激ウマ!
さすがでした。やっぱ地元の人のオススメは間違いない。
ちなみに言うと、ちゃんとノンアルです。セミナー前ですから。
(今度来るときは絶対呑むと心に決めました)
社会に貢献できる美容師になりたいです。
と言うことで、観光タイム終了!
せっかくなので、記念にアメージングポーズで。
ブラザー。シャッターに間に合ってないです。
ほんで、気づいて欲しいのが、、、
わかる人にはわかる、『塩の人』も同行してくれました。
なので、塩ふっておきました。
『大阪の人は、面白い』これで、100%証明できたと思います。
チョモさん(塩の人)、吉田さん、休日なのにありがとうございました。
ここまで、読んで気づいている人もいるかと思います。
一体、何のブログですか?
と。
答えからすれば、
タイトルの前半部分の内容です。間違ってはいないはず。
んで、後半。
セミナー開始
パンパン。パンパンです。まるで僕の体のよう。
冒頭にも書きましたが、時間の都合上、セミナー開始の30分前からブリーチをし始め、それをムービーに収めている場面です。
ここでも、シャウルデッサンの皆々様に助けていただきました涙
一応、有料のセミナーのため、内容については割愛させていただきますが、コットンを使用した失敗しづらいブリーチリタッチ方法や、その限界、限界以降の方法、、、etc
などをお話しさせていただきました。
その他、御厚意で、僕とブラザーが関わったムック本の内容を少し、二人でお話しさせていただいたり、
と、3時間に詰め込みすぎた内容となりましたすいません。
して、今回のデニムカラーは、ストーンウォッシュっぽくスレ感があるデニムをイメージしてデザインさせていただきました。
中間層にブランクを作って、浅くする染色方法をご紹介しました。
(実は、各種ケアはブラザー仕込みだったりしちゃう驚)
ツヤッツヤのさらっさらな仕上がりになって、当のモデルのナナがびっくりするほど。
全国各地に色々と美容室あって、そこで働く美容師さんが何人もいて、、
本当に様々なアタックの仕方があるんだなぁと、勉強させられました。
ご来場いただいた皆様。
ほんと、ちょっとかけ足なセミナーになってしまい申し訳なかったです(T ^ T)
んでも、情熱は残してきたつもりです。
僕も、もっともっと鍛錬に励みます。
またいつか。お会いしましょう!
そして、最初から最後まで、忙しいのに、付き合ってくれたブラザー。
愛してます。
最後にちょっと宣伝させてください。
そんな愛するブラザーと僕で、今度は名古屋に進出いたします!!
名古屋付近の美容師の皆様。会場でお会いしましょう!
おまけ。
帰りの新幹線にて
お疲れ。二人とも。

この記事へのコメントはありません。