どーでもいいコト

後輩のブログにただ、ツッコミをしたいだけのブログ。

 

昨日の深夜。

ふとツイッターを徘徊していると、、、

 

 

ブルドーザー系美容師なる人物がブログを更新したとのツイートが。

 

どれどれと。見てみようと。そう思ったわけです。

 

お布団に包まれながら。

 

同じお店で働く身として、後輩がどんな考えしているのか、興味ありますゆえ。

 

で、今日はこんなブログを書くことになりました。

 

 

です。

クダラナイ内容ですゆえ、さらりとスルーなさってください。

ツッコミ魂が黙っていられなくて書いているだけです。

 

正直、内容についてはあまり読んでいません。

って言うと語弊あるけど、

過去に、

「文章の語尾に『www』生やしすぎだよ。」

「小馬鹿にしているみたいだからやめた方がいーよ」

的なアドバイス、と言うよりむしろ注意に近いかな?したことがあるので、

その点が直っているかどーかをチェックがてら目を通していました。

 

なにぶん、ツッコミの星のもとに生まれてきたと自負しているので、気になっちゃうんすよね。

読んでる途中で、『ガコッ!』て引っかかると言うか、、

 

んで、こうなる訳です。

 

(勘違いのないように。愛です。愛ゆえにです)

 

で、答え合わせ。

 

まずは、こちらの一文をお読みください。

 

その①

『染めちゃしますよね???』

染めちゃいますよね?って事なのか??

それとも『染める』+『めちゃする』の造語なのか?

後者だとしたら、クリエイティブ過ぎる。

 

その②

『負のルーティン』

『負のスパイラル』だとか『負の連鎖』だとか『負のループ』とかなら聞いたことあります。

それを、、、

まさかのルーティン化!

え?日課ってこと?おきまりの動作ってこと??

めちゃくちゃ超絶ドMじゃん。

『負の日課』って、パワーワード生み出したじゃん。

 

ちなみに、その後もこのパワーワードを連呼しています。

 

 

その③

『長い目を見て』

見つめちゃう感じかな。

 

その④

『回数を分ける事』

これはちょっと、難易度高めですが、前後の文章から見ると、『数回に分ける』と言う表現の方が、くどくなくて、スムーズな気がします。

 

その⑤

『事により傷んだ』

句読点をしっかりしよう。

良く言う、『パンツクッタ』例文と同じだよ。

意味合い変わっちゃうから。

 

、、、とまあ、他にもあるっちゃああるのですが、ここまでにします。

 

と言う事で、

正解は、5個

でした。

流石です。キラリと光る人材です。

 

 

 

ちなみに、

 

 

 

ハッシュタグは、選ぼ。

 

埼玉県熊谷市の美容室 電髪倶楽部
このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます
エラー: 投稿が見つかりません。

ピックアップ記事

  1. 日本屈指のコンテスト 『トレンドビジョン アワード2019』 ジャパンファイナル…
  2. 質問が非常に多いので、、、、答えます。
  3. 重要なお知らせ〜その2〜って話!
  4. カラー剤って言っても、いろんな種類や特徴があるんです。
  5. まるでホログラム!アメージング職人の新作ですます。

関連記事

  1. どーでもいいコト

    ゆーみの送別会をレポ…

    先日ね、、   送別会をやったわけですけども。  …

  2. どーでもいいコト

    襲来ですよ、、、久々に。

    そう言えば、、、 先週、、 来ました。 ヤツが。 あの、、 全米を騒が…

  3. どーでもいいコト

    チャレンジの大切さ

    おはよう日本。本日も晴天なり。今朝は6時半に家…

  4. どーでもいいコト

    モンスター級のアシスタントです。

    自宅にて。 ベッドに横たわり、 ツイッター見てたら、、、 !! なにや…

  5. どーでもいいコト

    約束の【ヒメカメシ】のお時間です。

    おはようございます。 埼玉県熊谷市の美容室 電髪倶楽部ストリートのヤス…

  6. どーでもいいコト

    あれ?死ぬのかなこれ?っと思った件

    昨日の出来事ね。休み明け。そりゃもう忙しく…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます
エラー: 投稿が見つかりません。
  1. カラーリング

    ブラウン領域だってアメージングします!!!
  2. カラーリング

    長野セミナーで使った技術でグレージュヘアを作ったYO!って話
  3. スタイル

    『ショート好き女子に贈る新作ミニマムヘア』というお話
  4. ブログ

    素晴らしいよね。美容師って。
  5. インナーカラー

    アメージングなインナーカラーを求めて都内からの初セッションです。
PAGE TOP